こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているフライドポテトです。レジ横で販売している揚げ物の商品の1つですね。店員さんに声をかけることで購入することが可能です。ななチキや揚げ鶏に影を潜めていますが、フライドポテトの定番商品の1つです。
フライドポテトの詳細
まず最初に、フライドポテトのカロリーなどについてまとめておきますね。
名前 | フライドポテト |
価格 | ¥160 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 191kcal |
たんぱく質 | 2.4g |
脂質 | 8.2g |
炭水化物 | 26.9g |
ナトリウム | 543mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくセブンイレブンのフライドポテトです。
容器の裏側には注意事項などが記載されていました。
容器の側面にはつまようじが刺してあり、すぐに食べることもできるようになっています。
すぐに食べる場合は、オレンジ色のセブンのテープを剥がしてフタを開けていきましょう。
すると、上の写真のようにフライドポテトがギッシリ、、というのは言い過ぎですが、たっぷり入っていました。1つ1つのサイズはまばらですけどね。
ということで実際に食べてみました。
カリカリッとした食感とじゃがいものホクホクッとした感覚が楽しめる良質な商品でした。カリカリッとした部分が多くじゃがいもの部分が少ないフライドポテトが世に溢れていますが、セブンのフライドポテトはそういったことが全くなかったですよ。
正直、量は少なくあっという間に食べ終わってしまい物足りなさは否めませんが、1つ1つのポテトのクオリティを保つためにはこれが限界なのかもしれませんね。
お値段は気にしないので、昔のファミマみたいバケツのような容器にフライドポテトをギッシリ詰めたものも販売して欲しいところですね。後は、辛い味やじゃがバター味など別の味もあれば楽しめそうだなって思いました。
この商品の評価
でき立てのフライドポテトであればカリカリッとした軽快な食感が楽しめますが、時間を置いてから食べたり、時間を置いてからレンジで温めて食べたりすると、このカリカリ感は全く楽しめなくなってしまうと思います。
なので、基本的にこのフライドポテトは買ったらすぐに食べるのが好ましいですね。早ければ早いほど良いです。カリカリッとした食感以外にも、じゃがいものホクホクとした感覚も魅力的でしたし、また食べたいな。と思えるものでしたね。
マクドナルドのフライドポテトより1つ1つのポテトの品質は上だと思います。じゃがいもが多いように感じましたし。塩を沢山かけてしょっぱさで味を誤魔化しているようなものではなく、ポテト本来の美味しさが楽しめるって感じでしたね。
☟こちらの記事もどうぞ



