こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているスクランブルエッグとハムのサンドイッチですね。バター風味とのスクランブルエッグがたっぷり挟んであるサンドイッチとのこと。お馴染みのサンドイッチなので美味しいことは間違いなさそうですね!
スクランブルエッグとハムの詳細
名称 | 調理パン |
商品名 | スクランブルエッグとハム |
価格 | ¥220 |
原材料名 | 全粒粉入りパン、スクランブルエッグ、卵サラダ、ハム、ケチャップ、加工デンプン、pH調整剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類、アルギン酸エステル)、調味料(有機酸等)、着色料(カラメル、カロチノイド、クチナシ、コチニール)、乳化剤、膨張剤、カゼインNa、ピロリンさんNa、グリシン、酸化防止剤(V.C)、イーストフード、焼成Ca、発色剤(亜硝酸Na)、リゾチーム、香料、酸味料、V.C、(原材料の一部に乳、大豆、鶏肉、豚肉、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約2日(商品購入が10月21日の午前10時頃で消費期限が10月23日の午前4時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)チルディー 東京都八王子市北野町559-6 TEL:0120-480-240 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 215kcal |
たんぱく質 | 9.7g |
脂質 | 9.7g |
炭水化物 | 22.0g |
ナトリウム | 567mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくスクランブルエッグとハムのサンドイッチです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。他のサンドイッチに比べると、消費期限がやや長めになっていますね。
サンドイッチは、1日とか半日とか短いものが多いですからね。
すぐに食べる場合は、裏側にある開け口の部分をつまんで下に引っ張っていき、袋を開封してサンドイッチを取り出していきましょう。
取り出すとこんな感じ。パンの色が白ではなく少し茶色っぽいコーヒーをにじませたような色をしていますね。なかなか渋いです!
ということで実際に食べてみました。
これは食べる前に想像していた通り、とても良質なサンドイッチですね!というより、スクランブルエッグ系のサンドイッチでハズレって正直ないと思います。
そのくらい組み合わせとしては定番のものですので、たまごとハムの組み合わせのサンドイッチが好き!という人にはピッタリですよ!私からもおすすめの商品です。
この商品の評価
ハムとたまごのスクランブルエッグが美味しかったのはもちろんのこと、ケチャップが良いアクセントになっていて非常に食べやすかったですね!
ちなみに、全粒粉入りのパンが使用されているとのことで、見た目が少し茶色っぽくなっていますが、一般的な白いサンドイッチとの違いはあまり分かりませんでした。
なので、全粒粉入りってなんだろう?と興味が湧いて買ってみても、なんだ普通の白いサンドイッチと変わらないじゃん。と思ってしまうかもしれません。
違ったタイプのサンドイッチを食べたいなら、少しお値段は高くなりますが耳付きのサンドイッチがおすすめですね。耳付きのサンドイッチは耳が付いているだけでなく、全体的にとてもしっかりとした生地なので、上質な食感が味わえますよ。
☟こちらの記事もどうぞ



