こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、成城石井で販売している国産苺のクリームあんみつです。見た目は凄く立派なスイーツなんですが、合う人、合わない人がハッキリする商品かなと。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
国産苺のクリームあんみつの詳細
名称 | 和生菓子 |
商品名 | 国産苺のクリームあんみつ |
価格 | ¥399 |
原材料名 | いちご、砂糖、クリーム、ナパージュ、白玉粉、乳等を主要原料とする食品、もち粉、赤えんどうかのこ、寒天、酒精、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、酸味料、pH調整剤、香料、酵素、(原材料の一部に乳成分、大豆、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約1日(3月30日の14時頃購入で消費期限が3月31日) |
内容量 | 1個 |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)埼玉プレシア 埼玉県大里群寄居町赤浜1337-2 TEL:0120-082-994 |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく国産苺のクリームあんみつです。
容器の側面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限などの詳細が載っていました。
お皿に乗せるとこんな感じ。容器がコンビニのものと比べるととても頑丈で立派な作りになっているのは魅力的ですね。見た目もオシャレですし。
フタを開けるとこんな感じ。
セパレートタイプの容器になっていて、下には寒天などがたっぷり入っています。
食べる時は、上の写真のように一緒に付いてくるソースをかけていきます。
さらに上に乗っていた苺、白玉、小豆なども乗せていきます。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.0)
正直これはそこまで美味しいかなと思ってしまいました。小豆とクリームに関しては単体で考えるととても魅力的なものでしたが、それぞれの相性があまり良いとは思えず、色々なものがごちゃごちゃしすぎているなと思いました。
また、苺に関しては柔らかくて食べやすいものなんですが、やたら酸っぱさが強調されていて、甘酸っぱいというよりはただ酸味が強いだけという感じが。まずいとかではないんですが、また食べたいな。という気持ちにはなれませんでしたね。
白玉はモチモチ感はありましたが少し硬すぎる感じがしました。
成城石井のスイーツはテレビとかだとかなり評判は良いんですが、毎回その評判の良いスイーツを食べると毎回のようにお口に合わない気がします(笑)
成城石井のスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






