こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているサラダチキンフライ(むね)です。レジ横で販売している揚げ物で、新商品として販売していましたが、この商品は恐らく以前からある商品なんじゃないかな?と思います。セブンは新商品として販売している商品でも、実は以前販売していたものだったりするので、頭がこんがらがりますね。
公式サイトの商品ページによると、販売地域は東京と神奈川だけに限られているようです。随分地域を絞って販売しているのが分かりますね。
サラダチキンフライ(むね)の詳細
まず最初に、サラダチキンフライ(むね)のカロリーなどについてまとめておきますね。
名前 | サラダチキンフライ(むね) |
価格 | ¥128 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 96kcal |
たんぱく質 | 8.3g |
脂質 | 3.2g |
炭水化物 | 8.5g |
ナトリウム | 273mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくサラダチキンフライ(むね)です。購入すると揚げ鶏やななチキを買った時と同じ袋に入れてもらえます。ある程度時間が経過しても油が紙に染み込んでこないため、安心して持ち帰ることができますね。
袋の裏側には、食べ方の詳細が載っています。
すぐに食べる場合は、切り取り線の部分から袋を開封していきます。テープを剥がして袋を開けることもできますが、切り取り線から開封した方が食べやすいんですよね。
上の写真のように、切り取り線から袋を開封すれば手を汚さずに、中に入っているサラダチキンフライを食べることができます。
ということで実際に食べてみました。
骨がなくお肉が柔らかいチキンなので、ストレスを感じずに食べることができましたよ。ななチキや揚げ鶏に比べるとサイズが小さいため、お腹には全く溜まりませんが、小さくても良いからとにかくチキンが食べたい。という人にはピッタリかなと。
サイズが小さいので当たり前ですが、チキンとしてはカロリーが控えめで100にも満たないので日頃から体重を気にされている方や、ダイエット中の方にもおすすめです。
この商品の評価
よくある骨なしのフライドチキンに感じました。サラダチキンのサラダが何から由来しているものなのかは分かりませんでしたが、少なくともサラダっぽい味ではありませんでしたね。また、見た目以上にあっさりとした味だったので、濃いめの味は苦手かも。という人でも気軽に食べれる揚げ物だと思いますよ。
やはりチキンは骨があるタイプよりない方が食べやすいですし、お肉を沢山食べているような感覚になれますので、こういったチキンは大歓迎ですね。
☟こちらの記事もどうぞ



