こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売しているサンドおむすび旨辛チキンです。辛いものに対して最低限耐性があり、濃いめの味が好きな人におすすめのおにぎりですね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
サンドおむすび旨辛チキンの詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | サンドおむすび旨辛チキン |
価格 | ¥150 |
原材料名 | 御飯(国産米使用)、鶏唐揚げピリ辛醤油たれ和え、胡椒入りニンニク風味マヨネーズソース、海苔、加工澱粉、pH調整剤、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、グリシン、香辛料抽出物、香料、(原材料の一部に卵、乳成分、小麦、ゼラチン、豚肉を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が7月9日の午前4時頃で消費期限が7月9日の午後9時) |
レンジ加熱目安 | 500W:0分30秒、1500W:0分10秒 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | (株)武蔵野 神奈川工場 神奈川県厚木市酒井1400-1 TEL:0120-655-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 273kcal |
たんぱく質 | 7.2g |
脂質 | 6.5g |
炭水化物 | 46.5g |
ナトリウム | 410mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくサンドおむすび旨辛チキンです。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限などの詳細が載っていました。
そのまま食べることもできますが、温めた方がより美味しくなります。
温める場合は、そのままの状態でレンジに乗せて、出力を500w、時間を30秒に設定して温めていきます。
温めたら、下に引くの部分から袋を開封しておにぎりを取り出していきます。
お飾り程度ですが、海苔が巻かれているタイプのおにぎりですね。もちろんパリパリッとした食感は全くありません。湿っぽさがありますね。
中が見えるように分かりやすく2つに割ってみました。
食べてみた感想
同じシリーズのサンドおむすび豚焼肉に比べると食べやすいおにぎりでしたね。
手に取っても崩れることはなかったです。ただ、食べる際にボロボロと崩れてくる可能性があるので、三角の形をしたおにぎりのように雑に食べることはできません。また、旨辛チキンということでピリピリとした辛さが刺激的で味が濃いめのおにぎりでしたね。
辛さに関しては、ジャンルは違いますが、お菓子のカラムーチョのような子供騙しのような辛さではなく、しっかりと辛いものです。
なので、辛いものはちょっと苦手。という人にはあまりおすすめできません。
セブンで買い物をする人ならご存知かと思いますが、レジの横にある揚げ物コーナーの旨辛チキンの辛さとほぼ同等のものでしたね。
味に関しては、マヨネーズの味がプラスされていてるので、揚げ物コーナーに置いてある旨辛チキンとは全く別物と考えた方が良さそうでした。
☟こちらの記事もどうぞ



