こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売している桜もちぜんざいです。結論から先に言ってしまうと、桜の風味が楽しめるようになっていますが、それよりぜんざい感が強いため、ぜんざい系のスイーツが好きな人であれば問題なく食べれると思いました。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
桜もちぜんざいの詳細
名称 | 和生菓子 |
商品名 | 桜もちぜんざい |
価格 | ¥260 |
原材料名 | つぶあん(小豆、砂糖、その他)、もち米、乳等を主要原料とする食品、還元水飴、クリーム(乳製品)、砂糖、桜葉塩漬け、水飴、澱粉、甘味料(ソルビトール)、トレハロース、グリシン、乳化剤、糊料(増粘多糖類)、香料、酢酸Na、リン酸塩(Na)、着色料(クチナシ、紅麹)、酵素、ミョウバン、クエン酸、(原材料の一部に卵、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約3日(商品購入が3月19日の10時頃で消費期限が3月22日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社とかち製菓 北海道西群中札内村中札内西2線241-15 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 204kcal |
たんぱく質 | 3.5g |
脂質 | 4.0g |
炭水化物 | 39.3g |
ナトリウム | 76mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく桜もちぜんざいです。
容器に貼ってあるシールもピンク色で春一色って感じですね。
お皿に乗せるとこんな感じ。
フタを開けてみました。上にクリームそしてその下にさくらもち生地が4つ、その下には隠れていて見づらいですが桜の葉やぜんざいが広がっています。
もっと近くからも写真を撮ってみました。これだけ近づいても桜の葉が隠れてしまっています(笑)
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
ピンク色のさくら餅生地だけでなく、塩気が楽しめる桜の葉も入っているので、春をしっかり感じさせてくれるスイーツでした。ぜんざいなので、小豆とクリームも入っていますが、全体的に甘さはそこまで強くありませんね。
しつこくない深みのある甘さが楽しめる感じでした。ぜんざい系のスイーツが好きな人であれば、絶対気に入ると思います!桜の葉が食べれない。桜餅が苦手。という人でもあまり問題ならないかなと思いますね。良くも悪くも存在感は薄めなので(笑)
ファミリーマートのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






