こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているスプーンで食べる春薫る桜生どら焼です。
結論を先に言ってしまうと、2段重ねでボリューミーなのは良くも悪くもって感じでしたね。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
スプーンで食べる春薫る桜生どら焼の詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | スプーンで食べる春薫る桜生どら焼 |
価格 | ¥270 |
原材料名 | 砂糖、卵、小豆、ホイップクリーム、小麦粉、異性化液糖、水飴、植物油脂、加工油脂、乳製品、牛乳、食塩、桜エキス、マーガリン、洋酒、加工でんぷん、トレハロース、膨張剤、乳化剤、香料、着色料(紅麹、アントシアニン)、酸味料、(その他大豆由来の原材料を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約4日(商品購入が2月27日の12時頃で消費期限が3月2日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社モンテール 埼玉県八潮市大瀬3-1-8 〒340-0822 TEL:0120-46-8823 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 285kcal |
たんぱく質 | 6.0g |
脂質 | 7.2g |
糖質 | 46.6g |
食物繊維 | 4.8g |
ナトリウム | 170mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくスプーンで食べる春薫る桜生どら焼です。パンケーキシリーズと似たような容器ですね。
容器の表面に貼ってあるフィルムには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
フタを開けるとこんな感じ。
どら焼本体だけ取り出そうとすると形が崩れてしまうので、ピンク色のシートと一緒に取り出した方が良さそうですね。
別の角度から見るとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
同時に発売した春薫る桜シュークリームは、あまり桜の風味が強くなく物足りない感じだったんですが、こちらはバッチリですね。
桜の風味と塩気がとても良い感じで食べいて体全体で春を感じることができるくらいでした。一人では食べきれないくらいボリューミーなサイズは良くもあり悪くもありますが、桜関連のスイーツでお腹を満たしたい。という人にはピッタリですね。
小豆との相性もよくバランスのいいスイーツだなと。
桜関連スイーツでどれを買うか迷われている方はぜひこちらを購入してみてください。
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






