こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している春薫る桜シュークリームです。
桜餅風もちソースが入っているとのことで、桜の風味がしっかり楽しめるシュークリームなのは間違いないかな?と思っていら、その桜の風味が微妙でした。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
春薫る桜シュークリームの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 春薫る桜シュークリーム |
価格 | ¥180 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、卵、油脂加工食品、乳製品、白こしあん、小麦粉、フラワーペースト、砂糖、ファットスプレッド、桜葉エキス、デキストリン、塩漬け桜葉、さくらペースト、食塩、本蕨粉、トレハロース、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、グリシン、乳化剤、カゼインNa、着色料(紅麹、クチナシ)、香料、膨張剤、pH調整剤、メタリン酸Na、塩化物(K、Mg)、酵素、ミョウバン、酸味料、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約3日(商品購入が2月27日の12時頃で消費期限が3月1日の午前9時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | コスモフーズ株式会社 入間工場 埼玉県入間市大字狭山ヶ原307 TEL:0120-79-1888 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 256kcal |
たんぱく質 | 2.8g |
脂質 | 16.2g |
糖質 | 24.5g |
食物繊維 | 0.6g |
食塩相当量 | 108mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく春薫る桜シュークリームです。
裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきましょう。
シュークリームは意外とこぶりで見た目は桜っぽい感じではないですね。
透明のが桜餅風のもちソースですね。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.0)
想像以上に桜の風味が弱く砂糖の甘い味が強調されているシュークリームだなと。
桜餅風のもちソースも、本物のお餅のようにモチモチッとしたものではないため、モチモチ感を求めている人だと残念に感じるかもしれません。
悪くはない商品でしたがインパクトが弱く、1週間くらいしたら忘れてしまいそうなスイーツかなと。桜の風味はもう少し強めで、思い切ってお餅自体を入れてしまった方がインパクトがあり、楽しいスイーツになっていたと思います。
桜の風味が苦手な人でも気軽に食べれるのは魅力ではありますが、うーん。微妙です。
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






