こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているぷにもっちわらび(宇治抹茶&黒蜜)です。わらび餅生地の中に宇治抹茶ホイップ、そしてその中に黒蜜が入っているスイーツですね。黒蜜は沖縄産黒糖が使用されているとのこと。
ぷにもっちわらびの詳細(宇治抹茶&黒蜜)
名称 | 和生菓子 |
商品名 | ぷにもっちわらび(宇治抹茶&黒蜜) |
価格 | ¥128 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、砂糖、水飴、カスタードベース(砂糖、還元水飴、植物油脂、その他)、黒糖みつ(黒糖(沖縄県産)、還元水飴、砂糖)、もち米粉、きな粉、抹茶、食用植物油、澱粉、本わらび粉、加工澱粉、トレハロース、甘味料(ソルビトール)、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、グリシン、香料、リン酸塩(Na)、酵素、(原材料の一部に卵、大豆、ゼラチンを府8組む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約4日(商品購入が1月29日の12時頃で消費期限が2月2日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社とかち製菓 北海道河西群中札内村中札内西2線241-15 TEL:0800-00-2481 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 155kcal |
たんぱく質 | 1.2g |
脂質 | 5.0g |
炭水化物 | 26.6g |
ナトリウム | 9mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくぷにもっちわらび(宇治抹茶&黒蜜)です。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリー、消費期限などの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきましょう。
わらび餅は透明のシートの上に乗せてあるため、取り出す際に手を汚す心配はありませんね。抹茶の色が濃いめだったのは想定外でしたがこれはこれで良いかなと。
ということで実際に食べてみました。
ただ苦いだけではなく、抹茶の味が自然に楽しめるスイーツになっていました。想像していたよりずっと良いですね。黒蜜の味の方が強調されてはいますが、抹茶の苦みもほんのり感じ取れますので、全く不満は残りませんでした。
強いて言えば食べづらいことくらいでしょうか。手掴みより、お箸とか使って食べた方が食べやすいと思います。
この商品の評価
どちらかというと黒蜜の味がとても強く、抹茶の風味はそれに比べると控えめですね。とは言え、ほんのりとした抹茶の風味はしっかり感じ取れるのと、奥底から苦みのようなものも楽しめるようになっているため、凄く良いなと思いました。
一口目より食べれば食べるほど美味しく感じてくる香り高いスイーツだなと思いました。抹茶の味はただ苦いって感じではなく、まるで本当に抹茶を飲んでいるかのような自然な風味なのはとても好印象でした。また食べたいですね。
☟こちらの記事もどうぞ






