こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているピリ辛あらびきフランクです。ローソンのレジ横で販売している揚げ物商品の1つですね。あらびきフランクは正確には揚げ物ではありませんが、ローソンの公式サイトでは揚げ物として分類していました。
ピリ辛あらびきフランクの詳細
まず最初に、ピリ辛あらびきフランクのカロリーなどについてまとめておきますね。カロリーやたんぱく質などの数値は、ローソンの公式サイトの商品ページを参考にしています。買った袋に栄養成分表示は記載されていませんからね。
名前 | ピリ辛あらびきフランク |
価格 | ¥130 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 182kcal |
たんぱく質 | 8.0g |
脂質 | 15.3g |
炭水化物 | 3.0g |
ナトリウム | 484mg |
食塩相当量 | 1.2g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくリ辛あらびきフランクです。と言ってもこの状態では何が入っているのか判別はできません。あらびきフランクや焼鳥系の商品はこの袋に入れられそうですね。Lチキンが入っている袋より縦に長い袋でした。
すぐに食べる場合は、テープを剥がして袋を開封していきます。切り取り線がないタイプの袋なので、開封方法はこれ一択ですね。
ピリ辛あらびきフランクを取り出してみました。横には広くありませんが縦にとても長いですね。最後の方は食べづらくなりそうですが、それ以外は特に気にならないかなと。

マスタードやトマトミックスソースをかけるとより美味しそうに見えますね。
ということで実際に食べてみました。
とてもジューシーなフランクで、黒胡椒の味などで味がしっかり協調されていましたね。ピリピリとした辛さも相まって味はかなり濃い味になっていますので、薄い味が好みの人には絶対に合わないと思います。ただ、ピリ辛と言ってもそこまで辛いものではなく、からあげクンレッドやLチキの旨辛味よりは辛くないなと思いました。
あくまでおまけ程度の辛さでしたよ。
この商品の評価
名前の通り、素の状態でもピリピリとした辛さが楽しめるのでマスタードやトマトミックスソースをかけなくても十分美味しく食べることができましたね。
もちろん、マスタードやトマトミックスソースをかけることでより魅力的で面白味のある味にはなりますが、この辺りは好みによるところですので、まずは何もかけずに食べていき、物足りなかったら少しずつ調整していくことをおすすめします。
☟こちらの記事もどうぞ



