こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している冷凍食品の1つ、お水がいらないラーメン横綱(豚骨醤油味)です。セブンブランドの商品ではありませんが、セブンイレブンに行くと高確率で見かけることができますよ。
お水がいらないラーメン横綱(豚骨醤油味)の詳細
名称 | 冷凍食品ゆで中華めん |
商品名 | お水がいらないラーメン横綱(豚骨醤油味) |
価格 | ¥324 |
原材料名 | めん(小麦粉、小麦たん白、卵白粉末/かんすい、卵殻焼成カルシウム、着色料(クチナシ))、スープ(肉エキス、ガラスープ、ポークペースト、植物油脂、しょうゆ、にんにく、豚肉、でん粉、食塩、砂糖、香辛料、オニオンエキス/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、酸化防止剤(V.E))、具(焼豚、味付けメンマ、ねぎ/調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料、酸化防止剤(V.C、V.E))、(一部に小麦、卵、大豆、牛肉、鶏肉、豚肉、ゼラチン、ごまを含む) |
賞味期限 | 約9か月(商品購入が10月23日の午前11時頃で賞味期限が翌年の7月6日) |
内容量 | 465g(めん160g) |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社キンレイ 京都市伏見区南浜町247番地 TEL:03-6368-8470 |
栄養成分表示(1食(465g)当たり) | |
熱量 | 473kcal |
たんぱく質 | 19.2g |
脂質 | 18.4g |
炭水化物 | 57.6g |
食塩相当量 | 5.0g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくお水がいらないラーメン横綱(豚骨醤油味)です。写真を見る限りだと凄く美味しそうです。が、先にネタバレをしてしまうと、チャーシューはとても小さくあまり満足できるものではありませんでした。
写真に写っているチャーシューはとても大きく見えますよね。写真の撮り方でこんなにも違うのかと改めてビックリしました。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限カロリーなどの詳細が載っています。また、調理方法も載っていますので、作る前に必ず確認しておきましょう。
すぐに食べる場合は、まずギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
開封したら、麺や具材を覆っている透明のフィルムのようなものも剥がしていきます。
袋やフィルムを剥がしたら、そのままの状態で大きめのお鍋に乗せていきます。この時お水などは絶対に入れないようにしてください。
まずは弱火で温めていき、上の写真のようにスープが溶けてきたら強火に切り替えていきましょう。
全体がグツグツと煮立ってきたら完成です!
でき上がったものを専用の器に移してみました。うーん。凄く寂しいですね。
ということで実際に食べてみましたが、やっぱり微妙です、、
まずくはないですし、ラーメンとしては普通に美味しいんですが、問題は内容ですね。内容がないようという訳ではないんですが(笑)、具材にボリュームが全くないですね。メインの麺もとても少ないですし、食べ終わった時に満足感があまり得られませんでした。
麺は若干細い麺でツルツルッとしたもの。歯ごたえはあまりないです。スープは豚骨醤油の中ではそこまでコッテリしていないものでしたね。流石に普通の醤油味よりかはコッテリとしていますが、ギトギト感が少なくて食べやすかったですよ。
一度に食べる量が人一倍少ない。という人や、後から自分で野菜を炒めたりして乗っけるのが苦にならないよ。という人におすすめします!
この商品の評価
小さめのチャーシュー2枚と長ねぎとメンマくらいしか具材がないので、やはり物足りなさはありますね。足りない人は自分で野菜を炒めるなりしてみてね。ってことなんでしょうけど、もう少し具材にも力を入れて欲しかったな。というのが本音です。
また、麺もやたら少なく感じるんですよね。
160gなので当たり前なのですが、あっという間に食べ終わってしまいますし、これだけでは全然お腹が膨れないという人も出てくると思います。キンレイが作っている商品だったのでちょっと期待していたのですが、これは期待外れだったかなと。
身も蓋もないことを言ってしまうと、お水がないくらいでは負担は大きく減らないですし、負担を大きく減らしたいならレンジ麺シリーズの方が絶対に良いんですよね。
結局、調理用の鍋もラーメンの器も必要で食べたらそれを洗う手間もあります。お水なしで作れるというのが大きなメリットになってないんです。
☟こちらの記事もどうぞ



