こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
この記事では、私がセブンイレブンで販売しているおでんの具をランキング形式でまとめていきます。今回紹介する14種類の具は、全てその日に買って2時間ほどで1人で一気に食べ比べをしたので、多くのサイトより見ごたえのある記事になっていると思います。
食べる→写真撮影→お皿洗いを14回も繰り返したので結構ヘトヘトになりました(笑)
- 対象はセブンイレブン
- 関東圏(神奈川)で販売しているおでんのみ
- 実際に買って一人で食べたものだけ
- 他の記事からの引用は一切なし
- ゆずこしょうとからしは使用しません
- 販売地域、カロリーとお値段もまとめています
このページの目次
煮込み牛すじ串
- 価格:¥135
- カロリー:44kcal
- 販売地域:全国(中国一部、九州除く)
牛と聞くと肉肉しいものを想像されるかもしれませんが、これはボリュームに関しては全くなく食べてみても全然お腹が満たされませんでした(笑)ぐにゅぐにゅっとした独特な食感や硬めの食感は好き嫌いがかなり分かれそうな感じがします。
私はこのおでんの具に価値を見出せませんでした。
つゆだく白滝
- 価格:¥75
- カロリー:5kcal
- 販売地域:全国(近畿、九州除く)
私は白滝はそこまで好きではなく、おでんの具で言えばいわば脇役的な存在だと思っているので、あまり魅力は感じませんでしたが、量がとにかく凄いので、白滝が好きな人なら買う価値ありですね。カロリーが5しかないのは凄く嬉しいですね。
濃厚絹厚揚げ
- 価格:¥90
- カロリー:61kcal
- 販売地域:関東、甲信越、静岡
これも意外に味が染み込んでいて美味しいおでんの具でした。絹厚揚げの部分と豆腐の部分は食感が全く違いますが、この2つの食感は本当によく合います。
ロールキャベツ
- 価格:¥130
- カロリー:37kcal
- 販売地域:全国(茨城一部除く)
つゆがたっぷり染み込んでいるおかげで野菜が苦手な私でも美味しく食べれました。キャベツ独特の食感がなく柔らかくて食べやすいですね。また、中にはお肉がたっぷり入っているので、お肉好きの人にもおすすめです!
結んである部分が少し硬くて食べづらかったのが難点ですね。
味しみこんにゃく
- 価格:¥95
- カロリー:75kcal
- 販売地域:全国(北海道除く)
表面に細かい切込みが入っていて普通のこんにゃくとは違うぞ。というところを見せてくれています。この構造のおかげでこんにゃくでもしっかり味が染みていましたね。
もちろん、大根やだし巻きほどではありませんが、こんにゃくにしては良い感じ。また、食感も非常に独特なものでしたよ。
こく旨ウインナー巻
- 価格:¥95
- カロリー:79kcal
- 販売地域:全国(東北、長野、新潟除く)
食べるまではこれそのままウインナー食べた方が良いんじゃない?と思っていたんですが、案外いけます(笑)ウインナーの食感と巻の部分の食感が上手くマッチしているんですよね。これは意外や意外でした。リピートしても良いレベルです。
味しみがんも
- 価格:¥95
- カロリー:64kcal
- 販売地域:東北、関東(東京一部、栃木一部除く)、甲信越、北陸、東海
名前の通り味がたっぷり染み込んでいて柔らかい食感が癖になりますね。また、がんもということで豆腐や野菜などがギッシリ入っていてそれがまた癖になる食感を生み出していました。野菜中心なのでカロリーも控えめで体に優しい。
鶏つくね串(軟骨入り)
- 価格:¥130
- カロリー:110kcal
- 販売地域:関東、近畿以西
美味しい。しっかり味も染み込んでいますし文句なし、、と言いたいところですが、軟骨入りなのにほとんど軟骨がなく柔らかいつくねでした。
このあたりは個体差もありそうな気がしますが、軟骨感があまり感じれない固体もあるということで。また、おでんの具としてはとてもカロリーが高く、おでんを沢山食べたい時には向かない感じがしますね。
こだわり逸品焼きちくわ
- 価格:¥105
- カロリー:52kcal
- 販売地域:東北、東京一部、神奈川、千葉、埼玉一部、群馬、中京(愛知一部除く)
柔らかいですが食感がしっかりしている食べ応えのある不思議なちくわでした。ちなみに、公式サイトでは白と茶色のちくわの写真になっていますが、実物は全面茶色でした。煮込み具合で色も変わってくるとかでしょうかね。
かまくらはんぺん
- 価格:¥95
- カロリー:34kcal
- 販売地域:東北、関東(北関東一部除く)、山梨、北陸、東海
私の中でははんぺんと言えば三角の形をしたものだったんですが、いつの間にか時代は進んでいたみたいで、セブンのおでんは丸い形をしています。
かまくらとはよく言ったものですね。大根ほどではありませんが、適度におでんのつゆが染み込んでいてサイズが大きい割にパクッと食べれてしまうものでした。
しゅわっとした感覚が癖になりますね。
こだわりたまご
- 価格:¥90
- カロリー:80kcal
- 販売地域:全国
たまごも大根と肩を並べるくらい定番の具ですよね。外側と中の黄身の部分の食感が絶妙で、黄身の味も安定感抜群でした。おでんの具ですが、これだけ買ってラーメンとかに乗せるのも良いかもしれません。そのくらい美味しかったです!
3位 ふんわりだし巻き
- 価格:¥95
- カロリー:82kcal
- 販売地域:東京(一部除く)、神奈川、近畿
おでんのつゆがたまごにたっぷり染み込んでいてそのまま食べるより凄く満たされるものでした。名前の通りふんわりしていて食感が癖になります!
ボリュームも満点で万人受けしそうな気がします。おでんの具にしてはカロリーがやや高めなので食べすぎには注意ですね。ちなみに、たまごの色があまり明るくないのはおでんのつゆがたっぷり染み込んでいるからだと思われます。
2位 いわしつみれ
- 価格:¥95
- カロリー:75kcal
- 販売地域:東北、関東(栃木、茨城一部除く)、甲信越、北陸、東海
めちゃめちゃ美味しかったです。大根がなかったらこれで代用しようと思えるくらいの安定感。つゆが適度に染み込んでいていわしの風味も心地良いです。つみれ汁とかそういったものが好きな人であればこれも美味しく食べれると思いますよ。
1位 味しみ大根
- 価格:¥85
- カロリー:8kcal
- 販売地域:全国
やはりおでんの具と言ったらこれ。大根がなければおでんじゃないと思う人もいるくらいでしょう。このセブンの大根は時間帯にもよりますが、つゆをたっぷり染み込ませてあるため、隅々まで美味しく食べることができるんです。
また、細かい部分ですが、ただの丸い大根ではなく何か所か切り込みが入っています。これがより美味しく感じる理由なのかなと。
追記していきます。
今現在は14種類のみですが、また新しいおでんの具を見つけたら積極的に食べて紹介していきたいと思います。ちなみに、おでんの入れ替わりはスイーツやアイスなどと比べるとあまりないので、追加する頻度は低めになりそうです。