こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している大盛!これがペペロンチーノです。オリーブオイルの量が多いのか、ギトギト感が強く、唐辛子のピリピリ感もあまり好きになれませんでした。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
大盛!これがペペロンチーノの詳細
名称 | 調理麺 |
名前 | 大盛!これがペペロンチーノ |
価格 | ¥498 |
原材料名 | 味付スパゲティ、にんにくたれゼラチン、焼ベーコン、味付ウインナー、玉葱炒め、香味オイル、フライドガーリック、唐辛子、パセリ、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酢酸Ca、加工澱粉、増粘多糖類、香辛料、甘味料(カンゾウ)、乳化剤、クチナシ色素、香料、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、環状オリゴ糖、トレハロース、(原材料の一部に小麦、卵、乳、牛肉、大豆、豚肉、ごまを含む) |
レンジ加熱目安 | 500W:約3分00秒、1500W:1分00秒 |
消費期限 | 約3日(商品購入が4月15日の13時頃で消費期限4月18日の午前5時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 相模フレッシュ(株)神奈川県綾瀬市宇上原2647-24 TEL:0120-779-523 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 806kcal |
たんぱく質 | 34.7g |
脂質 | 32.6g |
炭水化物 | 93.1g |
ナトリウム | 2.7g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく大盛!これがペペロンチーノです。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。フタを開けてもいないのに強烈なガーリックの風味が漂ってきます(笑)温め終わったら、フィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(2.5)
満足度
(2.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(2.5)
ペペロンチーノなのでしょうがないのですが、パスタが油っぽくギトギトしていて途中で飽きてしまうな。というのが正直なところですね。
油っぽい食べものでも気にしない人はペペロンチーノが好きなのかなと。オリーブオイルがもう少し少なければ、また食べてみようという気になれたかもしれません。せめてオイルが別の袋に入っていて量を調整できたら良かったですね。
また、唐辛子のピリピリッとした辛さやガーリックの風味もありますので、全体的に癖の強いもので、好き嫌いははっきり分かれてくると思いました。
厚切りベーコンやウインナーは単品では美味しいと思いますが、ペペロンチーノと一緒だと魅力半減ですね。しつこくないペペロンチーノをお願いします(笑)
ローソンのパスタをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ
