こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している能登大納言入りあんの純生クリーム大福です。能登大納言とは、全国に数あるダイナゴン小豆の中でも粒の大きさと宝石のような鮮やかな赤色が特徴の小豆のことを指し、高級和菓子の材料として使用されているとか。
能登大納言入りあんの純生クリーム大福の詳細
まず最初に、能登大納言入りあんの純生クリーム大福のカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 和生菓子 |
商品名 | 能登大納言入りあんの純生クリーム大福 |
価格 | ¥130 |
原材料名 | 糖類(砂糖、オリゴ糖)、あずき、もち粉、生クリーム、還元麦芽糖水飴、食塩、寒天、トレハロース、グリシン、乳化剤、酵素、加工澱粉、(原材料の一部に卵、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
賞味期限 | 約1日(商品購入が8月15日の午前4時頃で消費期限が8月16日の午前9時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | コスモフーズ株式会社 川島工場 埼玉県比企郡川島町かわじま2丁目6番 TEL:0120-79-1888 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 151kcal |
たんぱく質 | 2.8g |
脂質 | 1.5g |
糖質 | 30.0g |
食物繊維 | 3.3g |
ナトリウム | 33mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく能登大納言入りあんの純生クリーム大福です。お馴染みのローソンで展開しているUchiCafeシリーズの1つです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
ということで実際に食べてみました。
モチモチッとした大福の生地の中には、粒々感をしっかり感じ取ることができる小豆がたっぷり入っていました。単に小豆が入っているだけでなく、甘いクリームが組み合わさっていることで、滑らかな舌触りと優しい甘さを楽しむことができましたよ。
好みによるところですが、私はクリームが入っているタイプの大福の方が食べやすく感じましたね。まとまりのある味で上質感が増している気がします。
この商品の評価
味や食感に関してはとても満足できるものでしたが、食べづらすぎて若干ストレスが溜まりますね。大福なので当たり前と言えば当たり前なのですが、食べていると大福の表面に付いている白い粉が容赦なくボロボロと落ちてくるので、外で食べる用のスイーツとしては考えられませんね。どんなに綺麗に食べてもこれは避けられません。
サイズも一口で食べれるものではなく、大人でも2~3回くらいに分けないと食べきることができないため、一気にお口の中に放り込むこともできませんしね。この手の商品を食べると、もう少し食べやすさを重視した大福が出てきたらなと毎回思いますね。
☟こちらの記事もどうぞ






