こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している肉野菜丼(牛焼肉)です。こちらの商品はまちかど厨房シリーズのものなので、店内に専用の厨房を備えていない店舗では取り扱っていません。ただ、運が良ければでき立てのものが食べれるのは凄く良いですよね。
肉野菜丼(牛焼肉)の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 肉野菜丼(牛焼肉) |
価格 | ¥550 |
原材料名 | 白米(国産米使用)、揚げ野菜(キャベツ、玉ねぎ、植物油、人参、その他)、牛焼肉(牛肉、玉ねぎ、しょうゆ、その他)、マヨネーズ、増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、カラメル色素、酢酸Na、pH調整剤、香料、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物(原材料の一部に卵、乳、小麦、牛肉、大豆、鶏肉、豚肉、りんごを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が2月6日の12時頃で消費期限が2月6日の20時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 不明 |
製造者 | 購入した店舗 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 688kcal |
たんぱく質 | 13.5g |
脂質 | 35.6g |
炭水化物 | 78.4g |
ナトリウム | 499mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく肉野菜丼(牛焼肉)です。
容器の表面に貼ってあるシールには、原材料名、保存補法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
このお弁当にはマヨネーズが付いてきます。
温めるとこんな感じ。あまり見た目に変化はありませんね。ちなみに温める時間は記載されていませんでしたが、500wなら2分前後温めれば十分かなと思いました。
お肉より野菜の量が多いですね!
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.5)
やはり名前の通り、とにかく野菜野菜のお弁当ですね(笑)特にキャベツ、玉ねぎ、人参の量がとても多いため、これらが好きな人にはもってこいの商品だと思いました。
まちかど厨房シリーズ以外の普通のお弁当にはない、できたて感や手作り感溢れるもので、良い意味でコンビニ弁当って感じがしませんでした。
お肉より野菜重視のお弁当が食べたい。最近野菜が足りてないから心配だな。という人にはかなりおすすめですよ。お値段はちょっぴり高く感じますが、これだけ具材がたっぷり入っていたらあまり文句は言えませんね。
ローソンのお弁当をもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



