こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している肉汁じゅわっ!チーズのせ粗挽きハンバーグです。肉汁たっぷりのハンバーグが好きな人には特におすすめの商品ですね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
肉汁じゅわっ!チーズのせ粗挽きハンバーグの詳細
名称 | 冷凍ハンバーグ |
商品名 | 肉汁じゅわっ!チーズのせ粗挽きハンバーグ |
価格 | ¥321 |
原材料名 | 食肉(牛肉、豚肉)、たまねぎ、つなぎ(パン粉、全卵、ゼラチン、乳清たん白濃縮物、卵白)、オニオンソテー、豚脂、粒状植物性たん白、食塩、ぶどう糖、植物油脂、しょうゆ、香辛料、ウスターソース、にんにくペースト、はっ酵調味料、しょうがペースト、ポークエキスパウダー/加工でん粉、クエン酸Na、カラメル色素、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、ソース(トマトピューレーづけ、トマトペースト、オニオンソテー、砂糖、植物油脂、食塩、ワイン、にんにくペースト、香辛料、増粘剤(加工でん粉))、具(チーズ/乳化剤)、(一部に小麦、卵、乳成分、牛肉、大豆、豚肉、ゼラチンを含む) |
賞味期限 | 約7か月(商品購入が7月27日の午前4時頃で賞味期限が翌年の2月8日) |
レンジ加熱目安 | 500W:4分30秒、600W:4分00秒 |
内容量 | 190g |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | 日本水産株式会社 NSC237 〒105-8676 東京都港区西新橋1の3の1 TEL:0120-837-241 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 342kcal |
たんぱく質 | 17.7g |
脂質 | 23.6g |
炭水化物 | 14.8g |
食塩相当量 | 2.2g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく肉汁じゅわっ!チーズのせ粗挽きハンバーグです。完熟トマトソースのハンバーグですね。定番のデミグラスソースではありません。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
この商品はいきなり袋を開けてはいけません。
その証拠に、袋の端には加熱前に開けないで、蒸気吹き出し口の文字が確認できます。間違えて開けてしまっても、ラップをかけてから温める救済処置が用意されていますが、やることが増えてしまい面倒なので、袋を開けないのが一番なんです。
ということで、すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を4分30秒に設定して温めていきます。
あたためると、袋は上の写真のようにシワシワの状態になります。
袋を開けると中に黒いトレイが入っており、その上にハンバーグが乗っています。袋から出すときに、トマトソースが溢れてくることがあるので、汚れても良い場所で開封した方が良さそうですね。私は見事にテーブルを汚してしまったので(笑)
トレイのまま食べても良いのですが、味気なさすぎるので今回はお皿に移してみました。
ハンバーグを近くからみるとこんな感じ。チーズとトマトソースがたっぷりのハンバーグですね。トマトソースは普通に食べたら凄く余りそうです。
ハンバーグの中はこんな感じ。
食べてみた感想
商品名に嘘偽りなく、とにかく肉汁が凄かったです。
実際に食べなくても、見た目から伝わってくるほどの肉汁で、食べてみると見た目以上の美味しさにちょっぴり感動してしまいましたね。
このハンバーグに慣れてしまったら、コンビニで販売しているハンバーグ関連のお弁当が食べれなくなってしまう気がします。あまりにレベルが違いすぎて。
肉汁だけでなくトマトの味やチーズのとろけ具合も文句なしのものでした。
既に家にご飯を用意してあるよ。という場合は、お弁当ではなく、こちらのハンバーグの購入をおすすめしたいですね。どちらかというと、量より質を重視しているハンバーグなので、サイズは特別大きいものではありません。
なので、人によってはちょっと物足りないな。と感じてしまうかも。
☟こちらの記事もどうぞ



