こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているねぎ玉牛丼風おむすびです。ビビンバなどの韓国料理でお馴染みのコチュジャンだれが使用されているとのことで、ちょっぴりピリピリとした辛さが楽しめるかもしませんね。
ねぎ玉牛丼風おむすびの詳細
まず最初に、ねぎ玉牛丼風おむすびのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | おにぎり |
商品名 | ねぎ玉牛丼風おむすび |
価格 | ¥210 |
原材料名 | ご飯、牛肉煮たれ和え、ねぎ入り辛口卵黄加工品だれ、海苔、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酒精、着色料(カラメル、カロチノイド、紅麹)、加工デンプン、トレハロース、酵素、乳化剤、酸化防止剤(亜硫酸塩)、香料、(原材料の一部に小麦、卵、乳、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が10月2日の12時頃で消費期限が10月3日の午前4時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:0分35秒、1600W:0分15秒 |
製造者 | カネ美食品(株) 神奈川県厚木市上依知字上ノ原3007-2 TEL:0120-958-254 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 286kcal |
たんぱく質 | 7.1g |
脂質 | 3.4g |
炭水化物 | 56.8g |
ナトリウム | 455mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくねぎ玉牛丼風おむすびです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
こちらのおにぎりはそのまますぐに食べることもできますが、温めるとより美味しくなるということで、今回はレンジを使って温めていきたいと思います。
温める場合は、出力を500w、時間を35秒に設定しあたためていきます。時間を5秒単位で設定できない場合は、30秒とか40秒とかキリの良い数字で問題ないです。
温め終わったら、下に引くの部分をつまんでそのままテープを後ろまで回して袋を開封し、おにぎりを取り出していきます。
上の写真のように、手を汚さず袋に入ったまま食べ進めることもできます。
海苔は巻いてあるタイプになりますが、パリパリッとした食感は楽しめません。
ということで実際に食べてみました。
美味しいことには美味しいんですが、またリピートして食べよう。という気には正直なれないですね。物自体は悪くないんですが、いかんせんお値段が高すぎます。このお値段なら妥協せずにもっとお肉の量や質を上げて欲しかったですね。
ファミマにしてもローソンにしても高いおにぎりにはそれなりに理由のある商品が多かったんですが、このおにぎりは言い方は悪いですけど高いだけ。140程度のものとクオリティはさして変わりないんですよね。新発売のおにぎりということで、ちょっぴり期待していましたが、残念な結果になってしまいました、、
この商品の評価
一言で言うと、ビビンバ丼をそのままおにぎりにしたような感じに思えました。コチュジャンのタレが使用されているので、少々辛さはありませんが、大した辛さではないです。
少々ピリピリとした感覚がある程度。むしろ普段から辛いものを嗜んでいる人なら物足りなくなるレベルだと思います。極端に辛いものが得意ではない私でもこれだけ?と思ったりしたので。肝心のお肉は薄くて量も少なめでしたね。このクオリティだと200円越えのお値段設定はちょっと高すぎるかな。と感じてしまいます。
☟こちらの記事もどうぞ






