こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているおにぎりの1つ、ねぎチャーシュー(ペッパー風味)です。ペッパー風味という割には、意外と味はそこまで濃くなくご飯の部分は味が薄めでしたね。詳細はこのまま読み進めてみてください。
ねぎチャーシュー(ペッパー風味)の詳細
名称 | おにぎり |
商品名 | ねぎチャーシュー(ペッパー風味) |
価格 | ¥138 |
原材料名 | 味付ご飯、チャーシュー黒こしょう入りたれ和え、ねぎ炒め、pH調整剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、グリシン、乳化剤、酒精、香料、酵素、カラメル色素、酸化防止剤(V.E)、(原材料の一部に小麦、卵、乳、ごま、大豆、鶏肉、豚肉、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が6月29日の午前4時頃で消費期限が6月29日の午後8時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:0分25秒、1600W:0分10秒 |
製造者 | カネ美食品(株) 神奈川県厚木市上依知宇上ノ原3007-2 TEL:0120-958-254 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 200kcal |
たんぱく質 | 4.8g |
脂質 | 3.6g |
炭水化物 | 37.2g |
ナトリウム | 513mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくねぎチャーシュー(ペッパー風味)です。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限などの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を25秒に設定して温めていきます。
温め終わったら、下に引くの部分から袋を開封していきます。
おにぎりを取り出すとこんな感じ。表面にあるねぎチャーシューの存在感が際立っていますね。この部分は触らないようにして食べていった方が良さそうです。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.5)
想像していた通り、とても美味しいおにぎりでした。ねぎチャーシュー以外の部分の味が薄すぎる。とは思いましたが、ねぎチャーシューを食べながら、味の薄い部分を一緒に食べていけば問題ありませんね。口内調理みたいな感じです(笑)
私は今回レンジで温めてから食べたので、冷たい状態のまま食べていたらどうなっていたのかは分かりませんが、温めてから食べた方が美味しいのは確実です。
万が一家に電子レンジがない場合は、店頭で温めてもらってから食べるようにして欲しいです。冷たいままではこのおにぎりの真の美味しさは理解できないと思いますので。
ファミリーマートのおにぎりをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






