こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ミニストップで販売している生チョコレートケーキです。比較的小さなカップの中にチョコクリームがたっぷり入っている感じですね。セブンやローソンのスイーツに比べても劣らないものになっているか、とても気になるところです。
生チョコレートケーキの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | 生チョコレートケーキ |
価格 | ¥280 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、チョコレート、牛乳、小麦粉、カカオマス、マーガリン、植物油脂、ココア粉末、果糖ぶどう糖液糖、水飴、ゼラチン、準チョコレート、洋酒、調製ココア粉末、還元水飴、バニラシード/トレハロース、乳化剤、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、グリシン、着色料(カラメル、紅麹、カロチノイド)、膨張剤、香料、ソルビット、pH調整剤、リン酸塩(Na)、セルロース、ホエイソルト、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆、ゼラチンを含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約2日(商品購入が12月4日の12時頃で消費期限が12月6日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)ドンレミー 東京都足立区梅田6-12-11 TEL:0120-805-451 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 350kcal |
たんぱく質 | 4.5g |
脂質 | 24.4g |
炭水化物 | 28.3g |
ナトリウム | 0.20g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく生チョコレートケーキです。
かなりシンプルな容器で私は好きなんですが、ミニストップのスイーツに初めて手を出そうとしている人には優しくないですね。
容器に貼ってあるシールには、原材料名などの詳細が載っていました。
反対側には、保存方法やカロリーなどの詳細が載っています。
中を開けるとこんな感じ。結構美味しそうじゃないですか?ここまで見た目が魅力的なスイーツはセブンでもなかなかないんじゃないかと。
中も色々なクリームや生地が詰まっています。
ということで実際に食べてみました。
全体的にとても甘くしっとりとしたスイーツでしたね、苦みは全くないと言っていいほどなので、ほろ苦い系のスイーツが全く食べれない。という人でも問題なしですよ。
また、チョコレートケーキが入っているカップは小さめのものなので、量が少ないかと思いきや、小さいカップに隙間なくたっぷり詰め込んであるため、食べてみて量が少ないな。物足りないな。とは感じなかったですね!
容器のデザインや商品のイラストなど、チョコレートケーキ自体ではなく、それ以外で細かい配慮が足りてない商品だな、とは思いました。
この商品の評価
甘いだけでなく苦みもある味なのかな?と思っていましたが、苦みは全くなかったですね。もしかしたら苦い部分もちょっとはあるかもしれませんが、甘い味が圧倒的に強く、苦い味があったとしても完全にかき消されていますね。
また、外からは見えないんですが、しっとりとしたスポンジ生地も入っていましたよ。存在感が薄かったので、もう少しスポンジ生地の存在感が伝わるようにして欲しかったな。とは思いましたが、十分すぎる美味しさでした。
味や食感だけで言えばセブンで販売しているチョコ系のスイーツに劣らないと思いました。ただ、中に何が入っているか食べる前に確認できるようにイラストがあれば嬉しかったですね。何が入っているのか分からない状態だとなかなか手が出せないですしね。
☟こちらの記事もどうぞ






