こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ミニストップで販売している四川風黒麻婆豆腐です。特別凄く美味しい!となる麻婆豆腐ではありませんでしたが、何度も食べても良いな。という気持ちにさせてくれる安定感のあるお弁当でした。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
四川風黒麻婆豆腐の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 四川風黒麻婆豆腐 |
価格 | ¥398 |
原材料名 | ご飯(国産米)、麻婆豆腐(豆腐、豚挽肉、にら、麻婆ソース、醤油、発酵調味料、チキン風味スープ、甜面醤、豆鼓醤、豆板醤、砂糖、食用油脂)、ラー油、添付花椒、(その他小麦、落花生、ごま、鶏肉由来原材料を含む)、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、酢酸Na、着色料(カラメル、カロテノイド)、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、凝固剤、香辛料抽出物、グリシン、酸味料 |
消費期限 | 約1日(商品購入が7月7日の午前4時頃で消費期限が7月8日の午前7時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:3分00秒、1900w:0分50秒 |
製造者 | サンデリカ相模原事業所 神奈川県相模原市緑区町屋1-2-1 TEL:0120-733-677 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 456kcal |
たんぱく質 | 16.9g |
脂質 | 11.3g |
炭水化物 | 71.7g |
ナトリウム | 1.7g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく四川風黒麻婆豆腐です。
裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
このお弁当には花椒という調味料が付いてきます。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。
温め終わったら、フィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
何と麻婆豆腐の上にはシートが乗せてありました。めっちゃ丁寧ですね。セブンやローソンの麻婆豆腐丼ではここまで行き届いていませんでしたよ。
上の段に麻婆豆腐、下の段にご飯が乗っているので、食べる時は上の段に乗っている麻婆豆腐を下の段にあるご飯の上に乗せていきます。
これで完成ですね!
食べてみた感想
普通に美味しい麻婆豆腐でした。麻婆豆腐なので辛さがまったくない訳ではないですが、極端に辛いということもなく、大体中辛と甘口の間くらいかな?と思いました。辛いものがあまり得意じゃない。という人でも安心して食べれるかなと。
お肉は挽肉なので小さく細かいものでしたが、麻婆豆腐のメインである豆腐は1つ1つしっかりと大きさでしたので、大きな譜面はなかったです。
398円という安価なお弁当にしてはなかなかやるな。と上からですが思いました。
とは言え、麻婆豆腐のお弁当は、セブンも、ローソンも、ファミマも、どれも似たり寄ったりなので、近くにミニストップがない限りは購入する機会はさそうです。もしお近くにミニストップがあり、麻婆豆腐が好きな人はぜひ一度購入してみてくださいね。
☟こちらの記事もどうぞ






