こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているもちぷよ(パンプキンプリン風味)です。ハロウィンまで1か月を切りましたので、それにちなんで各コンビニもハロウィンの商品を出してきてるな。という印象がありますね。それでも、まだまだ数は少ないように思えます。やはりクリスマスに余力を残しているのでしょうかね。
もちぷよ(パンプキンプリン風味)の詳細
まず最初に、もちぷよ(パンプキンプリン風味)のカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | もちぷよ(パンプキンプリン風味) |
価格 | ¥110 |
原材料名 | かぼちゃフラワーペーストカラメルゼリー、ショートニング、卵、小麦粉、白米ペースト、脱脂粉乳、植物油脂、食塩/加工デンプン、トレハロース、ソルビット、乳化剤、グリシン、糊料(増粘多糖類)、着色料(カラメル、カロテノイド)、香料、ピロリン酸Na、酸味料、ショ糖エステル、酵素、(一部に乳成分、卵、小麦、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
賞味期限 | 約1日(商品購入が10月8日の10時頃で消費期限が10月9日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 山崎製パン株式会社 〒101-8585 東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-811-114 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 202kcal |
たんぱく質 | 1.8g |
脂質 | 8.0g |
炭水化物 | 30.9g |
糖質 | 30.5g |
食物繊維 | 0.4g |
食塩相当量 | 0.4g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくもちぷよ(パンプキンプリン風味)です。袋のデザインがハロウィン使用になっていてとても可愛らしいですね。特に、左上のローソンの看板がジャックオランタンに乗っ取られているところなんかは素敵です。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきましょう。
手に取ってみると小さい割に意外とズッシリとしたものであることが判明しました。中に色々詰まっているんだろうなと、前向きな気持ちにさせてくれます。
ということで実際に食べてみました。
結論から先に言ってしまうと色々と微妙で残念なスイーツだと思いました。周りの生地が分厚くて食べ応えがある食感は、人にちょっては魅力的かもしれませんが、それと引き換えに食べづらさが目立ってしまっているんですよね。
歯応えはいらないからもっと食べやすくして欲しかったな、というのが正直なところです。食べづらさだけでなく、かぼちゃとプリンのカラメルシロップのような味の組み合わせもあまり合っているようには思えませんでしたしね。
このスイーツに関しては、味や食感など内容に期待するのではなく、軽い気持ちでハロウィンも近いし、食べてみるか。くらいの気持ちで買った方が良いかと思います。
この商品の評価
プリンのカラメルシロップとかぼちゃの味を半分ずつミックスさせたような感じの味でした。シュークリームのような薄めの生地ではなく、とても分厚い生地なので手でちぎって食べていくのは困難でしたね。無理やりちぎって食べようとするものなら、中からカラメルとかぼちゃのゼリーが吹き出してきます。
なので、ちぎって少しずつ食べていくことはおすすめできません。正直言ってしまうと味は微妙、、なので、味や食感を期待して買うのではなく、スイーツを食べることでハロウィンを肌で感じたい。という人におすすめします。
☟こちらの記事もどうぞ






