こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているミルキーロールです。ミルキーと聞いてピン!ときた方もいると思いますが、不二家が製造している商品ですね!
私自身もこのミルキーロールは食べるのが初めて。見かけたのも初めてなのでとても楽しみです。大のミルキー好きなので(笑)
ちなみに、このミルキーロールですが、売れ行きが悪かったのか、30%OFFの状態で購入することができました。その点ではちょっと怖かったりするんですよね。
ミルキーロールの詳細
カロリーは不明です。
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | ミルキーロール |
価格 | ¥1,080 |
原材料名 | ホイップクリーム、生クリーム、卵白、砂糖、小麦粉、加糖練乳、全卵、油脂加工品、還元水あめ、洋酒、ぶどう糖、デキストリン、卵白粉、でん粉、ゼラチン、寒天、トレハロース、加工デンプン、乳化剤、膨張剤、環状オリゴ糖、メタリン酸Na、pH調整剤、香料、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、カロテノイド色素、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約1日(商品購入が12月29日の12時頃で消費期限が12月30日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 山崎製パン(株)東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-811-114 |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくミルキーロールです。ミルキーのデザインがとっても可愛らしい箱になっています。これを見ると購買意欲がそそられちゃいますよね(笑)
横からみるとこんな感じ。ペコちゃんがいます!
箱は、正面に貼ってあるペコちゃんのシールを剥がして開けていきます。
ちなみに、容器の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限などの詳細は載っていますが、カロリーなどの数値は載っていませんでした。
ミルキーロールケーキを取り出してみました。透明のシートに覆われているので、食べる時はこれを剥がしていきます。
ということで実際に食べてみました。
美味しいことには美味しいんですが、お値段を考えると、もう少し何かまた買いたい!と思わせてくれる魅力が欲しかったですね。
個人的にちょっと足りないな。と思ったのは生地のしっとり感とミルキーらしさでしょうかね。確かにミルキーのような甘さはほんのり感じ取れますが、せっかくミルキーロールという名前が付いているんですしもっと前面に押し出して欲しかったのです。
見た目の綺麗さはどのロールケーキを上回るような素敵なものなので、この外見を維持したままで味と食感の向上に挑戦して欲しいですね。
偉そうに上からでごめんなさい、、
この商品の評価
真っ白で綺麗な見た目はとても魅力的なんですが、ロールケーキのクオリティとしては特別高いものではなかったですね。なぜ売れ残っていたのか理由が分かった気がします。
悪くはないんですが、1080円として売るにはちょっと高すぎるかなって感じですね。もう少しミルキーらしさが欲しかったのと、生地のしっとり感ももっとあった方が個人的には嬉しかったです。しっとり感が全くないって訳ではないです(笑)
今は正直少し微妙ですが、少しテコ入れしたらかなり良い商品になりそうなので今後に期待したいですね!
☟こちらの記事もどうぞ






