こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している明太子と大葉の和風パスタです。とにかく青じその存在感がとてつもなく強いパスタでしたね。和風というよりは青じそパスタみたいな感じです。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
明太子と大葉の和風パスタの詳細
名称 | 惣菜 |
商品名 | 明太子と大葉の和風パスタ |
価格 | ¥430 |
原材料名 | スパゲティ、辛子明太子、大葉、植物油脂、和風だし、乳等を主要原料とする食品、昆布茶、醤油加工品、バター、食塩、ゼラチン、小麦粉、クリーム(乳製品)、魚醤風味調味料、青じそシーズニング、レモン果汁、バターフレーバーオイル、調味料(アミノ酸等)、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、加工でん粉、ベニコウジ色素、酸化防止剤(V.C)、ソルビット、香辛料、pH調整剤、カロチノイド色素、香料、酸味料、酵素、(原材料の一部に乳成分、小麦を含む) |
添付きざみのり | のり |
消費期限 | 約2日(商品購入が3月30日の午前5時頃で消費期限が3月31日の午後1時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:3分00秒、1500W:1分00秒 |
製造者 | プライムデリカ(株)相模原第二工場 神奈川県相模原市南区当麻2575番1 TEL:0120-429-600 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 351kcal |
たんぱく質 | 17.8g |
脂質 | 6.4g |
炭水化物 | 55.4g |
ナトリウム | 1.6g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく明太子と大葉の和風パスタです。中心部分にあるのが明太子ですね。非常にインパクトの強い色合いをしています。
裏側には原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
家のレンジで温める場合は、事前に容器に貼り付けてあるきざみのりを外していきます。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。
フタを開けなくても大葉の香りが若干してくるのは、好みが分かれそうなところです(笑)温め終わったら、フィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
このパスタは味より香りが衝撃的です。明太子と大葉の和風パスタという名前にも関わらず、香りに関しては完全に青じそなのです。明太子の香りは一切感じ取れません。
ただやはり、味に関しては青じそより明太子の味が強く出ています。また、青じその味で抑えられているのか、明太子の辛さはあまり感じませんでした。ピリピリとした感じもほとんどなく、辛さを気にすることなく淡々と食べることができました。
ただ、個人的に味が絶望的に好みではないので、美味しく食べることはできませんでしたね。明太子や青じその風味が好きな方にのみおすすめしておきます。
特に青じそが好きじゃないと絶望しちゃうと思います(笑)
☟こちらの記事もどうぞ
