こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、成城石井で販売しているマカロンセレクションです。味は正直微妙でしたが、食感は上品で癖になるものでしたよ。マカロン特有のグシャッとした食感を楽しみたい人はぜひ。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
マカロンセレクションの詳細
名称 | 洋菓子 |
商品名 | マカロンセレクション |
価格 | ¥699 |
原材料名 | 砂糖、卵白、アイジングシュガー、アーモンド、カシューナッツ、アーモンドペースト、チョコレート、バター、レモン果汁、クリーム、ピスタチオプラリネ、キャラメルバター、ラズベリー、ラズベリーピューレ、牛乳、グルコースシロップ、小麦粉、フイユティーヌ、ココアパウダー、ピスタチオ、トウモコロコシでん粉、転化糖、スピルリナ、バニラパウダー、食塩、着色料(ビートレッド、カロチン、カラメル、ウコン)、ゲル化剤(ペクチン)、香料、乳化剤、増粘剤(カラギナン)、(原材料の一部に卵、大豆、りんごを含む) |
内容量 | 72g |
賞味期限 | 約5日(商品購入が7月3日の午前10時頃で賞味期限が7月8日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
原産国 | フランス |
輸入者 | 東ヨーロッパ貿易株式会社 横浜市西区北幸2-9-30 TEL:0120-141-565 |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくマカロンセレクションです。ひっくり返したりすると、上の写真のように中に入っているマカロンの配置が簡単にズレてしまうようです。
側面には、原材料名、保存方法、賞味期限などの詳細が載っていました。
箱の表面には、英語で何やらビッシリ記載されていますけど、英語に弱い私は何が書いてあるのかは分かりませんでした(笑)
すぐに食べる場合は、箱を開封していきます。
箱を開封したら、マカロンが入っている袋を取り出します。
茶色、アイボリー、ピンク、黄緑、黄色、白と6種類のマカロンが入っています。1つとして同じ味はありませんね。
今回はこの6種類のマカロンを全て食べましたので、順番に紹介していきますね。
レモンのようなバニラのような甘い味。上手く言い表すことができません。とにかく落ち着きのある甘さですね。
こちらは色が黄色ということで予想はしていましたが、見た目通りレモンの味でした。甘酸っぱさが目立ちます。癖がかなり強いため、好みがハッキリ分かれそうです。
こちらは抹茶の色味が強いマカロン。抹茶の味はしなくはないのですが、はっきりと何の味かは分かりませんでした。味の判別が難しいですね。
ピンク色のマカロンはラズベリーですね。これははっきりラズベリーの甘酸っぱい味がしてきたのですぐに分かりましたね。
これはキャラメルバターですかね。チョコレートの味もしなくはないですが、チョコレートとは違った甘さなのでキャラメルバターで合っているかと。
このマカロンは見た目のままですね。苦みはなく深みのある甘さが楽しめます。チョコの味がしっかりしていました。個人的にはあまり好みではなかったです。
食べてみた感想
思い切って6種類全部のマカロンを食べましたが、個人的には味はどれも微妙で、食感はとても良かったなと思いました。ラングドシャに近い食感ですが、ラングドシャとはまた違ったグシャっとした上品な食感が癖になりますね。
マカロンの醍醐味はやはり味ではなく食感だと改めて思いました(笑)一つ一つのサイズはとても小さいですが、一口で食べるのはちょっとキツイかもしれません。特に小さな子供が食べる場合は、何回かに分けて食べていった方が良いと思います。
チョコレート、レモン、ラズベリー、キャラメルバターと、色々な甘いを一度に楽しみたい。上質な食感を体験したい。という人におすすめですよ。
☟こちらの記事もどうぞ






