こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているまちかど厨房の厚切りロースかつサンドです。ジャンルとしてはサンドイッチになりますが、サンドイッチコーナーには置いておらず、お弁当などまちかど厨房の商品が並んでいる場所で見かけることができます。
サンドイッチとしては割高ですが、店舗の厨房で直接作られている商品と考えれば妥当なお値段かなと。実は既に、ローソンでは厚切りロースかつのサンドイッチを販売していますが、それにはない美味しさがあると思いますので非常に楽しみです。
まちかど厨房の厚切りロースかつサンドの詳細
まず最初に、まちかど厨房の厚切りロースかつサンドのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 調理パン |
商品名 | まちかど厨房の厚切りロースかつサンド |
価格 | ¥399 |
原材料名 | とんかつ、食パン、濃厚ソース、キャベツ、からしマヨネーズ、調味料(アミノ酸等)、酸味料、糊料(加工でん粉、増粘多糖類、アルギン酸エステル)、香辛料、乳化剤、着色料、(カラメル)、加工でん粉、リン酸塩(Na)、イーストフード、V.C、(原材料の一部に卵、乳、小麦、大豆、豚肉、りんごを含む) |
消費期限 | 約4時間(商品購入が8月27日の12時頃で消費期限が8月27日の16時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 購入した店舗 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 627kcal |
たんぱく質 | 24.9g |
脂質 | 27.9g |
炭水化物 | 68.9g |
ナトリウム | 1087mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくまちかど厨房の厚切りロースかつサンドです。
容器に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーと詳細が載っていますね。
フタはバラバラになるものではなく、フタとサンドイッチが乗っている部分がくっ付いて離れないようになっています。開け閉めもこれなら楽そうですね。
それにしても改めてみると厚切りロースかつの厚みがやばいことになっています。いくら厚切りロースかつと言ってもここまでのものは見たことがないですね。
サンドイッチのパンの部分も写真を撮ってみました。食パンをそのまま切り落としたような一般的なコンビニサンドイッチでは見られないタイプですね。
ということで実際に食べてみました。
1つ食べただけでもお腹に一杯になってしまうくらいボリューム満点のサンドイッチでしたよ。ただボリュームがあるだけでなく、ロースかつは柔らかく、濃厚なソースで味付けされていたのでとても食べやすかったです。コンビニ全体を見渡してもここまで食べやすくボリュームのあるサンドイッチは他にないと思います。
ロースかつが挟んであるサンドイッチが好き。サンドイッチには妥協をしたくない。という人は是非是非一度食べてみてください。後悔はないはずです。
この商品の評価
威圧感のある分厚いロースかつだからと言って食べづらいな。と感じることはなく美味しく食べることができました。ロースかつの柔らかさには度肝を抜かれますね。また、一般的なコンビニで販売しているサンドイッチとは違い、パンは耳のあるものがそのまま使用されているため、食べた時の満足感がまるで違いますね。
耳があるだけでここまで違うとは、普段耳のないサンドイッチばかり食べていたので全然気付かなかったです。また、お肉やパン以外にもシャキシャキとしたキャベツや濃厚なソースが加わることでとても美味しく、食べ応え抜群のサンドイッチに仕上がっていましたよ。お値段は少し高めですが購入する価値は十分あります。
冷たいサンドイッチでは満足できない。パンの耳があるタイプのサンドイッチが食べたい。という人にはめっちゃおすすめです。
☟こちらの記事もどうぞ



