こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している四川風麻婆丼です。ただの麻婆丼ではなく、強烈な辛さが楽しめるお弁当ですね。一般的な辛口のさらに二段階くらい上をいく辛さなので、大袈裟ではなく覚悟して購入した方が良いですよ。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
四川風麻婆丼(LV.3凍える辛さ)の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 四川風麻婆丼(LV.3凍える辛さ) |
価格 | ¥430 |
原材料名 | ご飯(国産米使用)、麻婆豆腐煮、麻婆ソース、香味油、唐辛子、花椒、増粘剤(加工澱粉)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、加工澱粉、香辛料、豆腐用凝固剤、カラメル色素、パプリカ色素、香料、酵素、乳酸Ca、(原材料の一部に小麦、卵、乳、牛肉、ごま、鶏肉、豚肉、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約3日(商品購入が4月16日の12時頃で消費期限が4月19日の23時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:3分00秒、1500W:1分00秒 |
製造者 | 日本クッカリー(株)船橋工場 千葉県船橋市高瀬町62-5 TEL:0120-81-6459 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 510kcal |
たんぱく質 | 14.6g |
脂質 | 13.8g |
炭水化物 | 81.5g |
ナトリウム | 1.0g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく四川風麻婆丼です。
容器の表面に貼ってあるフィルムには、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。
温め終わったら、切り口からフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
セパレートタイプの容器で上の段に麻婆豆腐が乗っています。
食べる時は、上の段を一旦取り外して、下の段に乗っているご飯の上に麻婆豆腐をかけていきます。
これで完成ですね!いかにも辛そうな感じ。
香りも少しツーンとする感じがありました。
食べてみた感想
麻婆豆腐の具が少ないんじゃない?と食べる前は思っていたんですが、めちゃめちゃ辛いのでこの量で充分すぎますね。
一口食べただけで強烈な辛さがお口の中を駆けずり回ります。普段麻婆豆腐は中辛を好んで食べている私ですが、これはギブアップレベルですね。
美味しく食べれる人の方が少ないんじゃないかと思います。大袈裟ではなく一口食べることも難しいくらいの辛さだったので、辛いものが得意な人にだけおすすめしたいです。
辛口でも満足できない人用のお弁当ですね。お個人的にはリピートは絶対なしな商品でした。罰ゲームでしかなかったです(笑)
☟こちらの記事もどうぞ



