こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ミニストップで販売しているモンブランです。結論から先に言ってしまうと、モンブランと言えばセブンという印象でしたがそれが覆ることはありませんでした。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
モンブランの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | モンブラン |
価格 | ¥300 |
原材料名 | 栗ペースト、乳等を主要原料とする食品、鶏卵、砂糖、小麦粉、洋酒、植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、粉糖/トレハロース、グリシン、着色料(カラメル、カロチノイド)、乳化剤、糊料(加工でん粉、増粘多糖類)、セルロース、膨張剤、香料、ホエイソルト、ソルビット、酵素、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約3日(商品購入が3月3日の13時頃で消費期限が3月6日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)ドンレミー 東京都足立区梅田6-12-11 TEL:0120-805-451 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 284kcal |
たんぱく質 | 3.1g |
脂質 | 12.9g |
炭水化物 | 38.8g |
食塩相当量 | 0.1g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくモンブランです。
容器の側面には、原材料名、消費期限などの詳細が載っていました。
反対側には、保存方法などの詳細も載っています。
フタを開けるとこんな感じ。このままでも食べることはできますが、今回はお皿に移してみましたよ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(2.5)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(2.5)
見た目はセブンイレブンのモンブランと同じような感じなんですが、きめが細かくないというか、全体的にねっちょりしすぎていてあまり魅力は感じませんでした。
もっとクリームやスポンジにメリハリがあれば良かったのですが、いかにセブンのモンブランが優れているのか、このモンブランを食べて初めて理解できましたね。
ただ、まずいとかではなく、栗の風味はしっかり感じ取ることができるので、モンブランを求めている人で高望みしない人であれば満足できるかなと思いました。
個人的にはもっともっと改良してセブンのモンブランに追いついて欲しいなって切実に思いました。見た目は本当に綺麗で素敵なので!
ミニストップのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






