こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているとり天です。レジ横の揚げ物コーナーに並んでいる商品の1つですね。冷たいうどんやお蕎麦と一緒に食べるとより美味しいとのことですが、今回は敢えて単品で食べていきたいと思います。
とり天の詳細
まず最初に、とり天のカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 惣菜 |
名前 | とり天 |
価格 | ¥160 |
原材料名 | とり天(鶏肉、小麦粉、植物油、しょうゆ、その他)、植物油、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、リン酸塩(Na)、膨張剤、乳化剤、増粘多糖類、(原材料の一部に卵、小麦、鶏肉、大豆を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が8月27日の12時頃で消費期限が8月27日の20時頃) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 購入した店舗 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 220kcal |
たんぱく質 | 21.6g |
脂質 | 10.4g |
炭水化物 | 9.2g |
ナトリウム | 820mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくとり天です。容器のフタの部分にとり天と書かれた青いシールが貼ってあります。
他の揚げ物と同じくつまようじもしっかり付いてきますよ。
さらに反対側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は容器のフタを開けていきます。入っているとり天は全部で4つですね。フタを開けただけでもとり天の美味しそうな香りが凄く感じられます。
見ての通り、とり天のサイズはかなり大きいです。食べ応えバッチリですよ。
ということで実際に食べてみました。
衣のカリカリ感があったり、特別な味付けがなされている訳ではありませんが、しょっぱさのない塩としょうゆを織り交ぜたあっさりとした味になっていてとても食べやすかったです。何個食べても飽きないですし、くどいとも思わなかったです。極端な話、お腹に入る限りポテトチップスと同じような感覚で手軽に食べれるんですよね。
想像していた以上にまともなチキンでまたリピートしたいとも思いました。これで160円は安いと思います。なにせ1つ1つのサイズが大きめですからね。
この商品の評価
食感は別物ですが、味はからあげクンやLチキと近いものを感じましたね。冷たいうどんと一緒に食べることを推奨していたので、単品で食べたら微妙なのかな?と思いきや、とり天だけでもなかなかいけます。普通に美味しいです。
しょっぱい訳ではありませんが、塩や醤油であっさりと味付けがなされているので、味に関して物足りなさを感じることはないと思いましたね。お肉自体もとても柔らかくて食べやすいですし、からあげクンやLチキに飽きたら選択肢の1つに入れても良いかもです。
☟こちらの記事もどうぞ



