こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているねぎ塩豚カルビ弁当です。別のコンビニになりますが、セブンイレブンで販売している三元豚のねぎ塩豚カルビ弁当によく似ています。ご飯に麦飯を使用しているところまで同じなんですよね(笑)
タレの味に多少の違いはありますが、セブンのもローソンのも美味しいお弁当であることには変わりありません。麦飯好きの人にはかなりおすすめですね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
ねぎ塩豚カルビ弁当の詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | ねぎ塩豚カルビ弁当(もち麦入りご飯) |
価格 | ¥399 |
原材料名 | もち麦入りご飯(国産米使用)、豚カルビ焼肉、ねぎ入り塩だれ、ごま入りもやし人参ナムル、ごま、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、酒精、増粘剤(加工澱粉)、加工澱粉、カラメル色素、香料、酵素(原材料の一部に小麦、卵、大豆、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が4月30日の午前5時頃で消費期限が4月30日の午後11時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:2分15秒、1500W:0分45秒 |
製造者 | 日本クッカリー(株)島田工場 静岡県島田市中河895-21 TEL:0120-35-4332 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 497kcal |
たんぱく質 | 23.1g |
脂質 | 9.7g |
炭水化物 | 79.8g |
ナトリウム | 730mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくねぎ塩豚カルビ弁当です。
側面に貼ってあるシールにはカロリー、消費期限、原材料などの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を2分15秒に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。少しお肉がテカテカとしているような?気がしますね。
温め終わったら、切り口の部分から透明のフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
フタを開けたらお肉の上に乗せてある透明のシートを剥がしていきます。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
冒頭でもお話した通り、見た目も味もセブンイレブンで販売している三元豚のねぎ塩豚カルビ弁当にとても近いものでした。
麦飯の食感やお肉の厚みが多少違う可能性はありますが、この辺りは誤差ですね。最終的には、ローソンが好きかセブンイレブンが好きかで選択することになると思います。
普段麦飯を食べる人はあまりいないと思うので、麦飯のお弁当を見たら警戒してしまうかもしれませんが、ねぎ塩味のお肉と歯応えのある麦飯との相性は抜群です。
ぜひ一度食べてみて欲しいです。一般的なお弁当に比べるとカロリーが控えめなので、私のように毎日体重を気にしている人でも気軽に食べれるかと思いますよ。
☟こちらの記事もどうぞ



