こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているミニ歌舞伎揚です。ザクザクとした食べ応えのある食感が魅力的なお菓子ですね。一口サイズなのでついつい食べすぎてしまうのは気を付けたいところです(笑)詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
ミニ歌舞伎揚の詳細
名称 | 米菓 |
商品名 | ミニ歌舞伎揚 |
価格 | ¥108 |
原材料名 | うるち米(米国産、国産)、植物油、砂糖、しょうゆ(大豆、小麦を含む)果糖ぶどう糖液糖、食塩、調味エキス(大豆を含む)、加工デンプン(小麦由来)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素 |
賞味期限 | 約3か月(商品購入が5月24日の午前5時頃で賞味期限が8月16日) |
内容量 | 95g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | 株式会社天乃屋 〒208-0023 東京都武蔵村山伊奈平2-17-2 TEL:0120-07-3963 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 514kcal |
たんぱく質 | 4.0g |
脂質 | 32.1g |
炭水化物 | 52.2g |
ナトリウム | 627mg |
食塩相当量 | 1.6g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくミニ歌舞伎揚です。サクッと香ばしく甘口しょうゆ味があとをひくとのこと。赤黒緑の三色模様はお馴染みのデザインですね。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
中身はこんな感じ。
上の写真はズームで撮ったので大きく見えますが実際は小さなお菓子ですね。
中身を全てお皿に乗せるとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.5)
ザクザクガリガリとした食べ応えのある食感がこの歌舞伎揚の最大の魅力ですね。もちろんしょうゆの風味も美味しいですが、それ以上に食感が特徴的なのです。
天乃屋の歌舞伎揚は、手のひらくらいの大きなサイズのものもありますが、こちらの歌舞伎揚は一口で食べれるサイズなので、どんどん手が進んでしまいます。
手が進んでしまうのは美味しいお菓子である何よりの証拠ですが、このお菓子はカロリーがとても高いため、何も考えずに食べていたら危険ですね。
できれば一度か二度に分けるかm誰かと一緒に食べていきたいものです。一つ一つのサイズが小さいので惑わされてしまうんですよね。
ローソンのお菓子をもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






