こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している冷凍食品の1つ、カニクリームコロッケです。岩手県産牛乳を使用しとろ~りクリーミーなコロッケとのこと。
カニクリームコロッケの詳細
まず最初に、カニクリームコロッケのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | 冷凍コロッケ |
商品名 | 岩手県産牛乳を使用とろ~りクリーミーなカニクリームコロッケ |
価格 | ¥268 |
原材料名 | たまねぎ、ホワイトソース、かに、牛乳、かにエキス、小麦粉、でん粉、砂糖、ゼラチン、粉末卵白、植物油脂、酵母エキスパウダー、食塩、香辛料、えびエキス、衣(パン粉、小麦粉、ファットスプレッド、コーンフラワー、卵白、食塩、植物油脂)、揚げ油(パーム油)/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、乳化剤、カロチノイド色素、香料、(一部にえび、かに、小麦、卵、 乳成分、大豆、ゼラチンを含む) |
賞味期限 | 約10か月(商品購入が8月19日の午前4時頃で賞味期限が翌年の6月29日) |
衣の率 | 45% |
内容量 | 160g |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | 日本水産株式会社 〒105-8676 東京都港区西新宿1の3の1 TEL:0120-07-3963 |
レンジ加熱目安 | ||
500w | 600w | |
1個 | 約50秒 | 約40秒 |
2個 | 約1分10秒 | 約1分 |
4個 | 約2分 | 約1分50秒 |
栄養成分表示 1個当たり(平均40g) |
|
熱量 | 101kcal |
たんぱく質 | 2.2g |
脂質 | 5.9g |
炭水化物 | 9.6g |
食塩相当量 | 0.4g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくカニクリームコロッケです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
袋を開封すると透明のトレイにコロッケが4つ乗っています。
これをそのまま温めていきましょう、、と言いたいところなのですが、今回の商品でこれをやったらアウトです。
上の写真のように、必ずコロッケをお皿に移してから温めていきましょう。
出力を600w、時間を1分50秒に設定してあたためスタートですね。
こちらが温め後のカニクリームコロッケです。
別の角度からみるとこんな感じ。焼き色がとても綺麗です。
私はかけませんでしたが、お好みでソースをかけるのもアリだと思います。
ということで実際に食べてみました。
ソースをかけなくてもそのまま食べても十分美味しい。そんな良質なカニクリームコロッケでした。コロッケのサイズは極端に大きい訳でもなく、小さすぎる訳でもなく、手ごろなサイズなので、ご飯のおかずとしてはピッタリだと思いましたね。
私個人としては言うことなしのコロッケでしたが、強いていうなら衣がサクサクとかカリカリとか、食感も楽しめるものだったら嬉しかったです。このカニクリームコロッケの衣はそういった食感はなく、とにかく柔らかいだけなので面白味はありません。
この商品の評価
薄すすぎない適度に厚みのある柔らかい衣の中にとろりとした甘いカニクリームコロッケがこれでもか!というくらいたっぷりと入っていてお口の中がとろけてしまうくらい美味しかったです。正直、他で販売しているカニクリームコロッケと比べてレベルの違う美味しさではありませんでしたが、十分満足できるクオリティですね。
☟こちらの記事もどうぞ



