こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているいちごのサンドです。セブンイレブンでも同じ名前の商品があり、ちょうど同時期に販売していますね。セブンで販売しているいちごのサンドはめちゃめちゃ人気で美味しいので、ローソンにも期待ですね(笑)
いちごのサンドの詳細
名称 | 調理パン |
商品名 | いちごのサンド |
価格 | ¥380 |
原材料名 | パン、いちご、ホイップクリーム(生クリーム、砂糖、乳等を主要原料とする食品、その他)、カスタードクリーム、チーズクリーム(チーズ、砂糖)、乳化剤、グリシン、酢酸Na、糊料(アルギン酸エステル、加工澱粉、増粘多糖類)、香料、酵素、ショ糖脂肪酸エステル、クエン酸、(原材料の一部に卵、大豆、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約1日(商品購入が1月11日の12時頃で消費期限が1月12日の午前5時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
製造者 | (株)サンデリカ相模原事業所 神奈川県相模原市緑区町屋1-2-1 TEL:0120-605-066 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 242kcal |
たんぱく質 | 5.6g |
脂質 | 10.4g |
炭水化物 | 31.5g |
ナトリウム | 200mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくいちごのサンドです。濃厚カスタードとマスカルポーネが使用されているとのこと。ちなみに関東限定の商品ですね。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、OPENの部分を下に引いて袋を開封してサンドイッチを取り出していきましょう。
ということで実際に食べてみました。
想像以上に美味しかったです!というのも、セブンで販売しているいちごサンドには敵わないと心のどこかで思ってたんですよね。ですが、そんなことはありませんでした。
むしろ、少なくともパンの生地に関してはセブンイレブンのものより明らかに上だなと思いました。いちごの甘酸っぱさやホイップとカスタードクリームの比率や相性も申し分なく、文句の付けどころのない商品でした。
また、マスカルポーネが良いアクセントになっていました。セブンやファミマのいちごサンドにはマスカルポーネは使用されていないので、ローソンのいちごサンドを食べたら他のが物足りなくなるレベルかも。
お値段は、セブンイレブンのものより100円近く高くなってしまいますが、一度食べてみる価値はありますね。感動しました(笑)
この商品の評価
このいちごのサンドイッチはセブンイレブンで販売しているものにも匹敵しますね。というよりパンの生地に関してはローソンの方が上かな?とも思いました。
オリジナル食パンである絹ふわが使用されているためか、パンのふかふか感がとても心地よく食べていて幸せな気分になれるものでした。
この絶妙な食感は食べてみないと絶対に分からないと思いますので、ぜひ一度食べてみて欲しいです。個人的にはセブンイレブンのいちごサンドより気に入ってしまいました。
ただ、このサンドイッチは関東限定なので、それ以外の地域の人が食べれないのは難点ですね。こんなに美味しいのに全国で販売しないとか勿体ないです(笑)
☟こちらの記事もどうぞ



