こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているつるプリ!冷し中華です。具材がとても充実しており、ベーコンではなくチャーシューが入っているのは魅力的でしたね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
つるプリ!冷し中華の詳細
名称 | 調理麺 |
商品名 | つるプリ!冷し中華 |
価格 | ¥498 |
原材料名 | 茹中華麺、中華スープ、焼豚、茹卵、錦糸卵、きゅうり、もやし、ワカメ、紅生姜、からし、きくらげ、ごま、加工澱粉、かんすい、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、酢酸Ca、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、カロチノイド色素、カラメル色素、野菜色素、ウコン色素、香料、酵素、ダイズ多糖類、ピロリン酸Na、環状オリゴ糖、セルロース、(原材料の一部に小麦、乳、ごま、鶏肉、オレンジを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が5月10日の午前5時頃で消費期限が5月10日の午後11時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | なし |
製造者 | 相模フレッシュ(株) 神奈川県綾瀬市早川宇上原2647-24 TEL:0120-779-523 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 544kcal |
たんぱく質 | 24.4g |
脂質 | 13.1g |
炭水化物 | 82.2g |
ナトリウム | 2.4g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくつるプリ!冷し中華です。
裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、切り口の部分からフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
フタを開けると、上の段にチャーシュー、卵、きゅうり、わかめなどの具材が乗っていますが、この部分は一旦取り外します。
下の段には冷やし中華の麺やスープが入っています。スープとからしは一旦どかしていきます。
すると、麺の上にシートがかぶせてあるのでこれを外していきます。
ここでスープの出番ですね。このスープは麺の上にまんべんなくかけていきます。
スープをかけただけでは麺が固まったままですので、これをスムーズに食べれるように割り箸などでよくほぐしていきます。
麺をほぐしたら最後に上の段に乗っていた具材を乗せていきます。全て乗せてもいいですし、好きなものだけ乗せるのも全然アリだと思います。
後はからしをお好みで乗せて完了ですね。
私は味覚が子供なのでからしは乗せません(笑)
食べてみた感想
茹卵、錦糸卵、もやし、わかめ、紅生姜、きゅうり、そしてチャーシューと色々な具材が楽しめる冷やし中華なので、何度食べても飽きなさそうですね。
子の中でも、特にチャーシューの大きさと厚みには驚きました。ここまでしっかりとしたチャーシューが入っているとは思ってもいなかったので。
冷やし中華と言えば、チャーシューではなく、ベーコンの乗っているものが多いため、これはうまく差別化しているな。と上から目線ながら感心しました(笑)
ベーコンよりもっと食べ応えのあるものが食べたい。という時はこの冷やし中華がおすすめですね。ぜひお試しください。
☟こちらの記事もどうぞ



