こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している牛カルビ焼きです。牛肉(アンガス種)を直火で焼き上げたとのこと。味や食感は実際に食べてみないと分かりませんが、見た目は牛丼や牛カルビ弁当などで使用されているお肉によく似ていますね。
牛カルビ焼きの詳細
まず最初に、牛カルビ焼きのカロリーや賞味期限などについてまとめておきますね。
名称 | 牛焼肉 |
商品名 | 牛カルビ焼き |
価格 | ¥298 |
原材料名 | 牛肉、植物油、しょうゆ(小麦、大豆を含む)、砂糖、清酒、粉末しょうゆ、にんにくペースト、みそ、香辛料、食塩/キシロース、増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸)リン酸塩(Na)、pH調整剤、乳化剤、カカオ色素、酵素 |
賞味期限 | 約11か月(商品購入が8月17日の午前4時頃で賞味期限が翌年の7月13日) |
レンジ加熱目安 | 500W:2分10秒 |
内容量 | 110g |
保存方法 | ‐18℃以下で保存する |
製造者 | 日東ベスト株式会社 山形県東根市大字蟹沢時藤の木1335 TEL:0120-087-578 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 485kcal |
たんぱく質 | 14.2g |
脂質 | 40.2g |
炭水化物 | 12.8g |
食塩相当量 | 2.0g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく牛カルビ焼きです。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきましょう。
開封すると、透明のトレイの上にお肉が乗っているので、
このままの状態でラップをかけずにレンジ乗せていきます。
後は出力を500w、時間を2分10秒に設定して温めていくだけですね。
こちらが温め後の写真です。牛カルビの美味しそうな香りがしてきます。
透明のトレイのままでも問題はありませんが、味気なかったので別のお皿に移してみました。
ということで実際に食べてみました。
温めてみると思ってた以上の量で圧倒されました。沢山食べる人なら1食分でちょうど良いかと思いますが、小食な人だとこのお肉を一人で食べるのはキツイかも。
味付けはとてもシンプル。お肉の表面に唐辛子のようなものが見えますが、ピリピリとした辛さは全くありませんでしたし、変にしょうゆの味でくどくどくしている訳でもないので、薄めの味が好きな人なら美味しく食べていただけるかと。
お肉自体は厚みの割に柔らかくて食べやすかったですよ。
この商品の評価
変に味が濃い訳ではないですし、お肉が硬くて食べづらいとか、筋っぽいとかそういったことも全くなくとても食べやすいシンプルな味付けがなされた牛カルビ焼きでした。白ご飯にはぴったり合いますしくどくどしていないので飽きが来ないと思いました。
お肉1つ1つのサイズが大きく、適度に厚みもあるので白ご飯にこのお肉をかけるだけで立派などんぶりの完成ですね。良質な商品ではあるのですが、お値段自体は少し割高なので、これとご飯を買うくらいなら最初からお弁当を買った方がお得かもしれません。
☟こちらの記事もどうぞ



