※最終更新:2019年5月22日
この記事では、私が実際に食べたローソンのスイーツをランキング形式で20個まとめていきます。食べたものを全て並べても良かったんですが、実用性を考えるとそれはいけないなと。なので、今も販売している現役のスイーツのみに絞って紹介していきますね。
このページの目次
- 1位 バスク風チーズケーキ
- 2位 Uchi Café×PABLO チーズシュー(アプリコットソース使用)
- 3位 ふわとろカスタード
- 苺のショートケーキ(2個入り)
- Uchi Café×PABLO チーズロールケーキ
- ふわっととろ~りチョコ
- プレミアムロールケーキ
- もち食感ロール(北海道産生乳入りクリーム)
- マカロン(あまおう苺&ミルク)
- ビターチョコエクレア
- なめらかカスタードのエクレア
- チーズクリームのパンケーキ(ベリーソース仕立て)
- フルーツサンドミルクレープ
- 香ばしきなことわらび餅の和ぱふぇ
- とろけるティラミス
- どらもっち(あんこ&ホイップ)
- もちぷよ(北海道生クリーム入りカスタード)
- 濃厚牛乳寒天
- どらもっち 宇治抹茶&ホイップ
- 宇治抹茶生大福
- Uchi Café×GODIVAのコラボスイーツ
- ☟こちらの記事もどうぞ
1位 バスク風チーズケーキ
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥215
- カロリー:260kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:03月26日(19年)
しっとり滑らかな感覚が楽しめる濃厚なチーズケーキ。カラメルの風味もの楽しめてかなり満足感の高いスイーツでしたね。サイズが小さいですがカロリーは300近くあります。
2位 Uchi Café×PABLO チーズシュー(アプリコットソース使用)
- 価格:¥195
- カロリー:400kcal
- 消費期限:約3日
- 発売日:05月21日(19年)
- 販売地域:沖縄のローソン以外
味わい深いレアチーズクリームとアプリコットソースの組み合わせが最高に良かったです。また、砂糖でコーティングされているのと、元々の生地が厚めなので、食感も楽しめるシュークリームでしたよ。カロリーがネックです(笑)
3位 ふわとろカスタード
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥150
- カロリー:146kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:10月17日(19年)
サイズこそ小さいですが、カスタードクリームのとろりとした舌触りと甘さ、外側のスポンジ生地のしっとりとした感覚。この2つに関してはとても満足のいくものでしたよ。
苺のショートケーキ(2個入り)
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥395
- カロリー:370kcal
- 消費期限:約1日
- 購入日:04月18日(19年)
クリームと苺ジャムの組み合わせはもちろんですが、それぞれの質感がとってもよく、コンビニレベルではトップレベルの美味しさでしたね。
このレベルのケーキが2つ入って400円で収まるとは驚きです。
Uchi Café×PABLO チーズロールケーキ
- 価格:¥230
- カロリー:250kcal
- 消費期限:約3日
- 発売日:05月21日(19年)
- 販売地域:全国のローソン
チーズクリームと適度な酸味が楽しめるアプリコットジャムを組み合わせたロールケーキ。周りの生地は適度にしっとりしていて心地良かったですよ。ホイップやカスタード系など、シンプルなスイーツは食べ飽きた。という人におすすめしたいです。
ふわっととろ~りチョコ
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥160
- カロリー:155kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:05月14日(19年)
しっとり感とふわっと感を同時に楽しめる不思議な生地。中にはちょっぴりビターなチョコレートクリームがたっぷり詰まっていました。味さえ合えば至福のスイーツになるはず。
プレミアムロールケーキ
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥150
- カロリー:220kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:03月14日(19年)
チョコクリームを否定する訳ではありませんが、やはり白い生クリームが詰め込まれているロールケーキが1番美味しいですね。
この包み込まれるような優しい甘さは食べるだけで安心できます。ローソンのロールケーキは、北海道産の生クリームを使用しているのでかなり贅沢な仕上がりになっていますよ。まさにプレミアムなスイーツです。
もち食感ロール(北海道産生乳入りクリーム)
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥295
- カロリー:599kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:03月25日(19年)
名前の通りモチモチッとした食感を味わえるロールケーキでした。
このモチモチ感はゆっくり食べないと感じ取れないものなので、味わいながら食べていくことをおすすめしますよ。生クリームの甘さも大満足です。小さめのロールケーキですが、生地もクリームも充実していて物足りなさはありません。
マカロン(あまおう苺&ミルク)
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥230
- カロリー:77kcal(1個)
- 消費期限:約5日
- 購入日:03月02日(19年)
グシャッとした柔らかく奥行きのある食感が癖になります!あまおう苺もミルクもどちかというと甘い味で、あまおう苺でも甘酸っぱさはそんなに強くないので、その点だけ注意ですね。食感重視のスイーツを求めている人におすすめです。
ビターチョコエクレア
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥140
- カロリー:281kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:04月03日(19年)
コーティングチョコが意外と分厚く、カリカリッとした食感が楽しめるようになっていました。チョコは名前の通り苦みがありますが、極端に強いものではないため、苦みに対して極端に耐性がない限りはおすすめできるスイーツですね。
なめらかカスタードのエクレア
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥150
- カロリー:301kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:03月04日(19年)
なめらかでたまご感の強いカスタードクリームでした。濃厚さや甘さも十分ありますが、この点に関してはセブンの方が上な感じ。ただ、このたまご感はセブンのエクレアにはないものですし、どちらのエクレアも美味しく食べれましたよ。
チーズクリームのパンケーキ(ベリーソース仕立て)
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥245
- カロリー:388kcal
- 消費期限:約4日
- 購入日:05月14日(19年)
お馴染みのパンケーキシリーズですね。パンケーキは3段に重なっており、チーズクリームの甘みがしっかり楽しめるようになっていました。ベリーソースはパンケーキ本体には付いておらず、容器のくぼみの部分に入っていましたよ。
フルーツサンドミルクレープ
- 価格:¥320
- カロリー:243kcal
- 消費期限:約2日
- 発売日:05月21日(19年)
- 販売地域:沖縄のローソン以外
ただのミルクレープではなく、いちごやキウイなどのフルーツが挟んであります。しかもそこそこ大きいものなので、小さくて物足りない。ということにはならないですね。メインのクリームは口当たりが軽く飽きにくいものでしたよ。
香ばしきなことわらび餅の和ぱふぇ
- 価格:¥285
- カロリー:275kcal
- 消費期限:約3日
- 発売日:05月07日(19年)
- 販売地域:関東のナチュラルローソン以外
クリーム、きな粉わらび餅、かのこ豆、白玉、ぜんざいなどが入っている和スイーツ。甘さはかなり控えめなのでとても食べやすいですが、甘~いスイーツが好きな人からすると、物足りなくなる甘さかなと思いました。私個人としてはお気に入りです(笑)
とろけるティラミス
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥255
- カロリー:304kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:01月07日(19年)
まず一人でも無理なく食べれるサイズ感はありがたいですね!最近は特にセブンはとんでもなく大きなサイズのティラミスが置いてありましたし(笑)ティラミス自体もとても美味しく、口溶けの良さはピカイチでした。
どらもっち(あんこ&ホイップ)
- 価格:¥180
- カロリー:281kcal
- 消費期限:約4日
- 発売日:05月07日(19年)
- 販売地域:全国のローソン
モチッとした食感が楽しめる変わったどら焼き。つぶあんがたっぷり入っており、つぶつぶ感が存分に楽しめるようになっていましたよ。クリームの量はあんこに比べると少なめなので、甘さがしつこくなく食べやすいのです。
もちぷよ(北海道生クリーム入りカスタード)
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥100
- カロリー:204kcal
- 消費期限:約3日
- 購入日:03月13日(19年)
もちもちっとした適度に弾力ある生地とカスタードクリームの甘くてコクのある味がとっても癖になりました。以前食べた時は全く受け付けなかったので、改良されたのか、単純に私の味覚が変化しただけなのか、不思議です(笑)
濃厚牛乳寒天
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥180
- カロリー:196kcal
- 消費期限:約2日
- 購入日:02月22日(19年)
セブンで販売しているみかんの牛乳寒天と似たような商品ですね。量はセブンイレブンの方が多く、なんとカロリーはセブンの方が控えめになっています。このカロリーの差がどこからきているのか凄く気になりました(笑)
どらもっち 宇治抹茶&ホイップ
- 名称:洋生菓子
- 価格:¥180
- カロリー:252kcal
- 消費期限:約4日
- 購入日:05月07日(19年)
モチッとした食感が特徴的で抹茶の風味がじっくり楽しめるようになっていましたよ。苦みはほんのり優しく、甘い抹茶が楽しめる感じ。
宇治抹茶生大福
- 価格:¥170
- カロリー:138kcal
- 消費期限:約3日
- 発売日:05月07日(19年)
- 販売地域:沖縄、関東のナチュラルローソン以外
見た目はいかにも抹茶!という感じの大福ですが、実際は抹茶感があまりなく残念なスイーツでした。ただ、中に入っているあんこと生地のモチモチ感は凄く良い感じなんですよね。リピートするかは微妙なところかなと。
Uchi Café×GODIVAのコラボスイーツ

☟こちらの記事もどうぞ








