こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているブッシュドノエルです!
昨日セブンイレブンのブッシュドノエルを紹介しましたが、実は製造しているところは全く同じで山崎製パンなんですよね。苦労しているのはセブンでもローソンでもなく山崎製パンなんだろうな。ということが伝わってきます(笑)
なにせ、色々な形、種類のブッシュドノエルを作らなければいけない訳ですからね。セブンやローソンだけじゃないと思いますし。
ブッシュドノエルの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | ブッシュドノエル |
価格 | ¥595 |
原材料名 | ホイップクリーム、卵、砂糖、小麦粉、チョコレート、チョコソース、乳化油脂、ココア、油脂加工品、アーモンド、加糖練乳、洋酒、粉糖、生クリーム、牛乳、バター、でん粉、ゼラチン、寒天/乳化剤、膨張剤、グリシン、香料、リン酸塩(Na)、ソルビット、着色料(カラメル、ケルセチン、カロテノイド、フラボノイド)、pH調整剤、糊料(増粘多糖類)、V.C、グリセリンエステル、(一部に乳成分、卵、小麦、大豆、ゼラチンを含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約3日(商品購入が12月22日の12時頃で消費期限が12月25日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 山崎製パン(株)東京都千代田区岩本町3-10-1 TEL:0120-811-114 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 628kcal |
たんぱく質 | 7.3g |
脂質 | 43.1g |
炭水化物 | 52.7g |
ナトリウム | 149mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくローソンのブッシュドノエルです。
上からみるとこんな感じ。UchiCafeSWEETSのチョコレートが凄くオシャレです。このUchiCafeの文字はなぜかオシャレに見えるんですよね。不思議です。
真下には、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていますが、ひっくり返すことができないため、ここでは省略します。
透明のフタを開けるとこんな感じ。ホイップクリームは少量。余計な飾りつけが一切ないシンプルイズベストなブッシュドノエルですね。
横からみるとこんな感じ。
ということで実際に食べてみました。
うん!とっても美味しいです!大人が好むクリスマスケーキって感じですね。少なくともミルクチョコのようなとにかく甘い味を求める人には合わないケーキかなと思いました。ちょっとビターなケーキが好き!という人にめっちゃおすすめしたいです!
また、とてもしっとりとしたスポンジ生地になっているため、しっとりとしたケーキが大好き!という人にもぜひ食べて見て欲しいです!
何気に生地の中に散りばめられているジャリジャリッとしたアーモンドの食感も良かったです!この辺りは好みがハッキリ出てくるところだと思いますが。
この商品の評価
しっとり感やほんのりとした苦みは昨日食べたセブンイレブンのブッシュドノエルとほとんど同じものでしたね。
強いて言うなら、クリームの量とアーモンドの有無でしょうかね。クリームの量はセブンの方が多く、アーモンドはローソンのブッシュドノエルにしか入っていません。
また、見た目が全く違うものなので、別の味に感じたりはすると思います。ローソンのブッシュドノエルはとにかく綺麗でシュッとした洗練された見た目で、セブンイレブンの方は可愛らしくオシャレって感じですね。
お値段も数十円くらいしか変わらないので、最終的にどっちかで並んだら見た目で決めっちゃっても全く問題ないと思いましたよ。
☟こちらの記事もどうぞ






