こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している厚切り牛ハラミのおにぎりですね。肉の旨みあふれる食べ応え抜群とのこと。おにぎりと言えば、120円くらい。高くても150円くらいのイメージの人が多いかもしれませんが、このおにぎりは248円もします。
厚切り牛ハラミの詳細
まず最初に、厚切り牛ハラミのカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | おにぎり |
商品名 | 新潟コシヒカリの焼さけハラミ |
価格 | ¥248 |
原材料名 | ご飯、牛ハラミ焼肉、西洋わさび入り、醤油たれ、海苔、塩、調味料(アミノ酸等)、酸味料、pH調整剤、グリシン、糊料(加工澱粉、キサンタン)、香辛料、乳化剤、カラメル色素、炭酸Mg、糖転移ビタミンP、(原材料の一部に小麦、乳、りんご、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が8月17日の午前4時頃で消費期限が8月17日の午後3時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:0分30秒、1500W:0分10秒 |
製造者 | 日本クッカリー(株)厚木工場 神奈川県厚木市上依知3023 TEL:0120-865-513 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 221kcal |
たんぱく質 | 6.0g |
脂質 | 2.5g |
炭水化物 | 43.3g |
ナトリウム | 620mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく厚切り牛ハラミです。そのまま食べることもできますが、レンジで温めてから食べた方がより美味しいとのこと。
袋の裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、切り口の部分から袋を開封しておにぎりを取り出しましょう。が、レンジがある場合は温めてから食べることをおすすめします。
ということで早速レンジに乗せてみました。
出力を500w、時間を30秒に設定してあたためスタートですね。
温めても手で持てないほど熱くはなりませんでした。もちろん、ずっと持っていれば痛いほど熱くなってきますが、食べている内に段々冷えていきますね。
おにぎりを横から見るとお肉の存在感が伝わってきます。真ん中ではなく少し端っこにお肉が入っている感じでしょうかね。
ということで実際に食べてみました。
予想していた通り、分厚いお肉が何枚も入っており、シーチキンマヨネーズとか、昆布とか定番のおにぎりに比べると規格外だなと思いましたね。パリパリッとした海苔の食感が楽しめなかったのは残念でしたが、ご飯とお肉の量がとても多いので、おにぎりと言えどこれ1つでかなりお腹一杯になれますね。時間に余裕がない時におすすめしたいです。
この商品の評価
厚切りハラミということで、分厚くて柔らかいお肉がおにぎりの中にたっぷり入っていました。万が一お肉を先に食べてしまっても、お肉のタレがご飯に染み込んでいるので心配は無用です。かすかにですが、わさびの風味もなかなか魅力的でした。
わさびが入っていると言っても、ツーンとした感覚にはならないので刺激物が苦手な人でも大丈夫ですよ。全体的にとても満足のいくものでした。
☟こちらの記事もどうぞ






