こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している7種チーズグラタンです。見た感じ固形状で大きめのチーズが3つほど上乗っかっています。
一部だけでなく、全体的に隅々までチーズの味が楽しめるグラタンなのかな?と予想していますよ。7種のチーズの〇〇という商品はピザなどでもよく見かけますよね。
このページの目次
7種チーズグラタンの詳細
名称 | そうざい |
名前 | 7種チーズグラタン |
価格 | ¥430 |
原材料名 | 牛乳(国内製造)、ナチュラルチーズ(チェダー、ゴーダ、エダム、モッツァレラ、パルメザン、グリエール、パルメジャーノレッジャーノ)、小麦粉、プロセスチーズ、乳等を主要原料とする食品、粉末状植物性たん白、バター、植物油脂、食塩、パン粉、砂糖、チーズ加工品、油脂加工品、チキンコンソメ、粉末卵白、ゼラチン、パセリ、香辛料、酵母エキス/加工でん粉、糊料(加工でん粉、増粘多糖類、アルギン酸エステル)、乳化剤、pH調整剤、グリシン、酢酸(Na)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、カロチノイド色素、香料、リゾチーム、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む) |
レンジ加熱目安 | 500W:約3分30秒、1500W:1分10秒 |
消費期限 | 約2日(商品購入が10月23日の午前10時頃で消費期限10月25日の午前9時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 八戸協和水産(株) 青森県八戸市大字市川町字下揚45-13 TEL:0120-837-241 |
栄養成分表示1食(250g当たり) | |
熱量 | 384kcal |
たんぱく質 | 17.8g |
脂質 | 17.5g |
炭水化物 | 38.8g |
食塩相当量 | 2.8g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく7種チーズグラタンです。
裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っています。
こちらの商品はそのままの状態で食べることができないので、開封せずそのままの状態でレンジに乗せていきましょう。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を3分30秒に設定してあたためスタートですね。
こちらが温め後の写真です。写真からは全く伝わらないと思いますが、グツグツと音を立てていたのと、チーズの味が凄いしてきましたね。
温め終わったら、つなぎ目の部分からフィルムを剥がして容器を開けていきます。
中身はこんな感じ。豆腐のようなものはチーズですね。この他にも全部で7種類のチーズが入り混じっています!
ということで実際食べてみました。
私はチーズ関連の料理は結構好きなのですが、ここまでチーズ一色だと正直途中で飽きてしまいます。1/3食べたくらいのところでギブアップしたくなりました。
それでも、本当にチーズが好きな人であれば、これだけチーズ尽くしのグラタンでも美味しく食べれるのかもしれませんね。
ちなみに、グラタンのメインディッシュとも言えるマカロニによく似たペンネはたっぷりと入っていますので、カロリーの割にかなりお腹が満たされますよ。
この商品の評価
予想していた通り本当にチーズ一色のグラタンですね。しかも、7種のチーズということで1つのチーズだけではなく色々なチーズの味が一度に感じ取れました。
隅から隅までとろ~りとしたチーズを楽しむことができるので、チーズが本当に好きな人なら大満足できるグラタンだと思いますが、中途半端にチーズが好き。
というくらいだと途中で飽きてしまうと思います。私もいかにチーズが中途半端に好きだったかが今回食べたグラタンでよく分かりました(笑)
もちろん、チーズ関連の料理があまり好きではない。という人も控えた方が良さそうですね。食べれる人は案外結構限られてくるんじゃないかな、と思います。