こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているいちごサンドです。以前販売していたいちごサンドは関東限定でしたが、今回のいちごサンドは、東北のローソン、関東地域のナチュラルローソン以外ではどこでも販売しています。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
いちごサンドの詳細
名称 | 調理パン |
商品名 | いちごのサンド |
価格 | ¥298 |
原材料名 | パン、いちご、ホイップクリーム(生クリーム、砂糖、乳等を主要原料とする食品、その他)、カスタードクリーム、乳化剤、糊料(アルギン酸エステル)、クチナシ色素、香料、(原材料の一部に卵、大豆、ゼラチンを含む) |
消費期限 | 約1日(商品購入が4月17日の12時頃で消費期限が4月18日の5時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)サンデリカ相模原事業所 神奈川県相模原市緑区町屋1-2-1 TEL:0120-605-066 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 198kcal |
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 7.9g |
炭水化物 | 27.1g |
ナトリウム | 190mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくいちごサンドです。パンはオリジナル食パンである絹ふわを使用しているとのこと。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、OPENの部分から袋を開封していきます。
お皿の上に乗せるとこんな感じ。いちごは1つのサンドイッチに3つ。大きさは小さいとも大きいとも言えない普通サイズでした(笑)
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
以前販売していたいちごサンドとの大きな違いはマスカルポーネを使用していないところですね。その分50円ほどお値段が安くなっているので改悪とは言い難いです。
ただ、クリーム、生地、いちごと、以前食べたものよりランクが落ちている気はしましたね。いちごのみずみずしさ、生地のふかふか感、クリームのキレ。この辺りは改良の余地ありかなと。お値段を考慮すると文句はないです(笑)
東北を除けば全国で販売しているのも魅力的ですし、ローソンに立ち寄ったらまたリピートしても良いかな。と思えるレベルのいちごサンドでしたよ。
ローソンのサンドイッチをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ



