こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している初摘み茶葉のほうじ茶です。ほうじ茶のアイスですが、フランス産のホワイトチョコレートが使用されているとのことなので、純粋なほうじ茶だけの味が楽しめるアイスではなさそうです。これが吉と出るか凶と出るか。
初摘み茶葉のほうじ茶の詳細
種類別 | アイスミルク |
商品名 | 贅沢チョコレートバー 初摘み茶葉のほうじ茶 |
価格 | ¥185 |
原材料名 | チョコレートコーチング(植物油脂、砂糖、ホワイトチョコレート、乳製品、ほうじ茶パウダー、ココアバター)、乳製品、砂糖、ホワイトチョコレート、ほうじ茶パウダー、デキストリン/安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、カラメル色素、乳化剤(大豆由来)、香料(小麦由来) |
内容量 | 70ml |
消費期限 | 記載なし |
保存方法 | 要冷凍(‐18℃以下で保存する) |
製造者 | 株式会社ロッテ 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-20-1 TEL:0120-106-244 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 202kcal |
たんぱく質 | 2.7g |
脂質 | 12.1g |
炭水化物 | 20.5g |
食塩相当量 | 0.1g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく初摘み茶葉のほうじ茶のアイスです。
パッケージもとてもオシャレですよね。裏側には、原材料名、保存方法。カロリーなどの詳細が載っていました。
箱の角の部分が斜めになっていてこれまたオシャレに感じました。こういう演出は確実に食べる時の美味しさを引き上げていると思うんですよね。
中のアイスを取り出してみました。
見た目はほうじ茶色ですね。チョコレートっぽさはないです。
ということで実際に食べてみました。
チョコレートではなくホワイトチョコレートの独特な優しい甘さがも、ほうじ茶の渋めの味もほのかに楽しめるものでしたね。外側のコーティング部分もカリカリ感も良い感じですし、味から食感まで抜かりがないなと思いました。
ほうじ茶味のアイスは食べたいけど、ほうじ茶の味があまりにも強調されているものは苦手。という人にはピッタリのアイスだと思います!逆にほうじ茶の味を存分に楽しみたい。という人だと物足りなく、甘さもちょっと強いな。と感じてしまうでしょうね。
この商品の評価
外はカリカリッとしていて中は一般的なアイスと同じものでしたね。チョコレートの味が強すぎてほうじ茶の味がかき消されていないか少々心配だったんですが、ほうじ茶の味もしっかり楽しめるようになっており、私は美味しく感じました。
ただ、それでもチョコの味が若干強い気がしました。もう少しほうじ茶の味を楽しめるものだったら嬉しかったなってところですね。そうすると、ほうじ茶の味に抵抗のある人が食べれなくなってしまう恐れが出てくるので難しいんでしょうけどね。
悪くはないですし普通にプレゼントされたら嬉しいです(笑)
☟こちらの記事もどうぞ






