こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているクロワッサン鯛焼き(つぶあん)です。クロワッサン鯛焼きですが、つぶあん以外にもカスタードの味も販売しており、実はカスタードの方は既に実食し過去の記事で紹介しています。今回はつぶあんということで、つぶつぶの大きさが気になるところですね。
クロワッサン鯛焼き(つぶあん)の詳細
まず最初に、クロワッサン鯛焼き(つぶあん)のカロリーや消費期限などについてまとめておきますね。
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | クロワッサン鯛焼き(つぶあん) |
価格 | ¥198 |
原材料名 | 小麦粉、小豆あん(砂糖、小豆)、マーガリン、砂糖、乳等を主要原料とする食品、乾燥卵黄、食塩/ソルビトール、pH調整剤、乳化剤、香料、加工デンプン、着色料(カロテン)、(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約4日(商品購入が9月15日の12時頃で消費期限が9月19日) |
保存方法 | 1~10℃で保存する |
製造者 | (株)シーンズ 岡山県井原市木之子町129-1 TEL:0120-671-788 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 328kcal |
たんぱく質 | 6.6g |
脂質 | 12.8g |
炭水化物 | 45.7g |
食塩相当量 | 1.0g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくクロワッサン鯛焼き(つぶあん)です。よくあるツルツルで透明の袋ではなく上質な袋に入っている辺り好感が持てますね。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの部分を縦に引いて袋を開封していきます。
袋から出して手に取ってみました。なんだろう鯛焼きの化石って感じがしますね(笑)鯛焼きの周りを囲っている茶色の部分がクロワッサンです。
裏側はこんな感じ。あまり表側と変わりありませんが少し色が濃いですね。
ということで実際に食べてみました。
硬くて薄いクロワッサンの生地、そして鯛焼きの中にはつぶあんが入っていました。カスタードの味と比べるとただ中身が違うだけです。ちなみに、つぶあんの量はたっぷりというほどではなく、むしろ量は少なめに感じましたね。
またつぶつぶのサイズがとても小さく細かいので、つぶあんとして考えると不満が残ってしまうものでした。素直にこしあんとして販売していた方が好感が持てたかもしれません。食べるなら、中途半端なつぶあんではなくカスタードの方をおすすめします。
この商品の評価
一番楽しみにしていたつぶあんのサイズですが、正直なところ、とても小さく細かいものでしたので、つぶあんを食べている。という気持ちにはなれなかったですね。というより、何も考えずに食べていたら、つぶあんだと気付けないくらいでしたよ。
ですので、最初からつぶあんではなくこしあんの鯛焼きなんだ。と思って食べた方が良いですね。それでつぶあんの感覚が少しでも楽しめたら儲けものですし、もし全く感じ取れなくても、こしあんだしね。と妥協できると思いますので。
☟こちらの記事もどうぞ






