こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している渾身の一杯 とんこつラーメンです。このラーメンはお湯がなくてもレンジで温めるだけで食べることができます。しかも、カップラーメンと違ってかなり本格的なラーメンなのでかなりおすすめですよ!
渾身の一杯 とんこつラーメンの詳細
名称 | レンジ麺 |
商品名 | 渾身の一杯 とんこつラーメン |
価格 | ¥498 |
原材料名 | 豚骨ラーメンスープゼラチン、中華麺、味付茹もやあし、チャーシュー、植物油脂、ネギ、木耳、紅生姜、ごま、寒天加工品、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、かんすい、酸味料、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、酢酸塩(Na、Ca)、酸化防止剤(V.E)、加工澱粉、カラメル色素、アカダイコン色素、香料、酵素、(原材料の一部に小麦、卵、乳、牛肉、大豆、鶏肉を含む) |
消費期限 | 約半日(商品購入が10月24日の午前11時頃で消費期限が10月25日の午前1時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:5分00秒、1500W:1分40秒 |
製造者 | 相模フレッシュ(株) 神奈川県綾瀬市早川宇上原2647-24 TEL:0120-779-523 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 514kcal |
たんぱく質 | 30.9g |
脂質 | 16.5g |
炭水化物 | 60.7g |
ナトリウム | 2.6g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく渾身の一杯 とんこつラーメンです。なんと新発売の商品なんですね。この渾身一杯シリーズは最近登場したものだと思われます。
容器の裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
こちらの商品はレンジで温めないと食べることはできません。温める前に、容器にペタッと貼ってある紅生姜が入っている袋を外しておきましょう。
温める時は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を5分に設定してあたためていきます。
こちらが温め後の写真ですね。温めると固体だったスープが液体状になり、傾けたりひっくり返したりするとスープが溢れてきてしまいますので要注意です。
中身はこんな感じ。小さく薄めのチャーシューが2枚、その他にもやし、長葱、きくらげなど、とんこつラーメンに必要不可欠な具材が乗っていますね。
紅生姜はお好みでかけていきましょう。
ということで実際に食べてみました。
これは下手にラーメン屋でとんこつラーメンを食べるよりずっと美味しいかもしれません。カップラーメンのようないかにも安っぽい麺ではなく、とんこつラーメンで本格的な細麺で非常に食べ応えがあります。お値段だけのことはあるなって感じですね。
カップラーメンでは満足できない。でもラーメン屋に行くのは面倒だし。という人にピッタリの商品ですよ!カロリーも案外控えめなので気軽に食べれる点も魅力的です。
ちなみに、きくらげやもやしなど、野菜などもちょこちょこ入っていますが、好き嫌いが激しい人でも気にならないレベルなのでご安心ください。
この商品の評価
とんこつラーメンらしく、ツルッとした細い麺がとても美味しかったです!また、キャッチコピーの通りスープはクリーミーな感じですね。
と言っても、シチューのような濃厚なクリーミーさではなく、どちらかというとあっさりとしているので、しつこい味だな。とは思わないはずです。
工事現場の作業員の方が、カップラーメンをコンビニで買ってお湯を入れて食べる様子を見かけますが、カップラーメンって高いものでも正直たかがしれていますし、金銭的に余裕があるなら、こちらのレンジ麺シリーズの方が断然おすすめですね!
☟こちらの記事もどうぞ



