こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している国産鶏のたっぷり鶏そぼろごはん。小さめのお弁当なので少し小腹が空いたなという時にはピッタリですね。鶏そぼろなので、トンカツなど大きめのお肉が入っているお弁当よりは気軽に食べれると思います。
詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
国産鶏のたっぷり鶏そぼろごはんの詳細
名称 | 弁当 |
商品名 | 国産鶏のたっぷり鶏そぼろごはん |
価格 | ¥298 |
原材料名 | 御飯(国産米使用)、鶏そぼろ煮、玉子そぼろ、小松菜ボイル 海苔、pH調整剤、グリシン、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、調味料(有機酸等)、クチナシ色素、焼成Ca、(原材料の一部に卵、小麦、大豆を含む) |
消費期限 | 約1日(商品購入が3月13日の午前11時頃で消費期限が3月14日の午前3時) |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存する |
レンジ加熱目安 | 500W:1分00秒、1500W:0分20秒 |
製造者 | わらべや日洋(株) 相模原工場 神奈川県相模原市中央区宮下3-9-1 TEL:0120-498-711 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 388kcal |
たんぱく質 | 19.7g |
脂質 | 5.8g |
炭水化物 | 64.3g |
ナトリウム | 603mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく国産鶏のたっぷり鶏そぼろごはんです。サイズが小さいので当たり前ですが、お値段が298円とお弁当にしてはかなりお買得です。
すぐに食べる場合は、そのままの状態でレンジに乗せていきます。
レンジに乗せたら、出力を500w、時間を1分に設定して温めていきます。
温めるとこんな感じ。見た目に大きな変化は見られません。
温め終わったら、OPENの部分からフィルムを剥がして容器のフタを開けていきます。
中身はこんな感じ。
食べてみた感想
やはり物足りなさはありますね。
これと同じサイズのお弁当でも鶏めし御飯(かつおだし香るタレ付き)だったり、牛焼肉めし(麦飯)だったり、三元豚のねぎ塩豚カルビ弁当(麦飯)だったり、小さくても十分すぎるほどお腹に溜まるお弁当はいくつもあるんですが、この鶏そぼろごはんに関しては、明らかに足りないですね。お弁当というよりはおかずレベルの量です。
私は一度に食べる量が普通の人と比べて特別多い訳でもないので、それで少ない。足りない。と思ってしまうのは余程のことです。
鶏そぼろのお弁当にするなら、他にもおかずをたくさん入れて普通のお弁当のサイズにするべきだったんじゃないかな?と思いました。
現状では中途半端にお腹が膨れておしまい。という程度のお弁当になってしまっています。ただ、冒頭でもお話したように、小腹が空いたな。という時には活躍してくれる商品かなと。そぼろは定番の料理ですし需要もあると思います!
☟こちらの記事もどうぞ



