こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、セブンイレブンで販売している焦がしキャラメルもなかです。夏にアイスコーナーを見た時は一度も見かけなかったので、恐らく秋になって新しく登場したアイスなんじゃないかな?と思っています。今年新しく登場したのか、毎年この季節になると必ず出てくる定番商品なのかは不明です。
焦がしキャラメルもなかの詳細
まず最初に、焦がしキャラメルもなかのカロリーなどについてまとめておきますね。
名称 | アイスクリーム |
商品名 | 焦がしキャラメルもなか |
価格 | ¥192 |
原材料名 | チョコレートコーチング、キャラメルソース、モナカ(小麦を含む)、乳製品、水あめ、砂糖、異性化液糖、糖類加工品、卵黄(卵を含む)、デキストリン/加工デンプン、乳化剤(大豆由来)、カラメル色素、安定剤(増粘多糖類、ゼラチン)、香料、甘味料(アセスルファムK) |
内容量 | 120ml |
消費期限 | – |
保存方法 | -18℃以下で保存する |
製造者 | 森永製菓株式会社 〒108-8403 東京都港区芝5-33-1 TEL:0120-560-162 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 265kcal |
たんぱく質 | 2.4g |
脂質 | 15.2g |
炭水化物 | 29.8g |
糖質 | 29.6g |
食物繊維 | 0.2g |
食塩相当量 | 0.1g |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していく焦がしキャラメルもなかです。表面にはカロリーなどの詳細が載っていますが、お値段は載っていないんですよね。
袋の裏側には、原材料名やカロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、ギザギザの茶色の部分を縦に引いて袋を開封していきます。
もなかですので、手に取って食べることができます。食べているとボロボロともなかの生地がこぼれてきますので、できればお皿の上で。
ということで実際に食べてみました。
表面のモナカの生地の部分はパリパリッとした食感が楽しめます。サクサクッとした感じではなかったですね。どちらにしても、軽快な食感なので、この食感がいまいち馴染めないな。となってしまう人はあまりないと思いますよ。
中にはキャラメル味のアイスが入っている訳ですが、ひたすら甘いものではなく、ほろ苦さがあるものでした。言うならばプリンのカラメルソースみたいな。
ただ、苦いスイーツを好まない私でも違和感なく食べることができたので、苦いからと言ってあまり警戒する必要はないんじゃないかなと。
一度くらいは食べてみる価値はあると思います。
この商品の評価
食べる前は何の味のモナカなのかしっかり把握していたのですが、食べる時にはすっかり忘れていました。それもこれも少しビターな大人な味に仕上がっているので、コーヒーの味だっけ?と錯覚させてくるアイスなんですよね。答えはキャラメルなんですが、言われてみないとなかなか何の味がなのか気付けないかもしれません。
また、ビターな味と言っても、ブラックコーヒーのようなとてつもない苦みがするものではないので、ほろ苦いスイーツなどが苦手な人でもこのアイスなら無理なく食べれるんじゃないかな?と思います。私は苦いのは苦手ですが、このアイスなら食べれました。
☟こちらの記事もどうぞ






