こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している焦がしキャラメルのキャラメルコーンです。サクサクッとした軽めの食感とキャラメルの味がしっかり楽しめるお菓子ですね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
焦がしキャラメルのキャラメルコーンの詳細
名称 | スナック菓子 |
商品名 | 焦がしキャラメルのキャラメルコーン |
価格 | ¥108 |
原材料名 | 砂糖(グラニュー糖、三温糖、黒糖)、コーングリッツ(遺伝子組換えでない)、植物油脂、落花生、マーガリン、加糖れん乳、食塩、バター、カラメルソース、キャラメルペースト(イタリア産100%)、ソルビトール、カラメル色素、香料、乳化剤、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆を含む) |
賞味期限 | 約5か月(商品購入が5月30日の午前4時頃で賞味期限が10月17日) |
内容量 | 67g |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて常温で保存する |
製造者 | 株式会社東ハトS 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-13-23 TEL:0120-07-3963 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 370kcal |
たんぱく質 | 2.9g |
脂質 | 21.7g |
炭水化物 | 40.7g |
ナトリウム | 113mg |
食塩相当量 | 0.3g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく焦がしキャラメルのキャラメルコーンです。イタリア産キャラメルペーストを加えほろ苦い大人の味に仕上げたとのこと。
裏側には、原材料名、保存方法、賞味期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
中身はこんな感じ。形はカールによく似ています。キャラメルコーンの方が小さく食べやすいサイズになっていますけどね。
中身を全てお皿に乗せるとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.5)
おすすめ度
(3.0)
キャラメル味のコーン以外に、小さなピーナッツも入っています。
これを魅力と思うかどうかは人それぞれになってくると思いますが、私は正直あまり魅力的には感じなかったですね。普通にキャラメルコーンだけで十分でした。子供の頃にこのお菓子を初めて食べた時は徹底的にピーナッツを避けていた気がします(笑)
ピーナッツが嫌いな訳じゃないんですけど、このお菓子にはそれは求めてないよ。って感じですね。キャラメルコーンは、サクサクッとした軽めの食感でキャラメルの風味は強めです。そのた、甘い味が苦手な人だと食べづらく感じるかも。
ローソンのお菓子をもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






