こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているこだわりたまごのカスタードシュークリームです。カスタードクリームの風味に関しては満足していますが、量がちょっぴり少ないなと感じました。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
こだわりたまごのカスタードシュークリームの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | こだわりたまごのカスタードシュークリーム |
価格 | ¥140 |
原材料名 | 牛乳、乳製品、澱粉分解物、小麦粉、砂糖、ファットスプレッド、植物油脂、マーガリン、食塩、バニラビーンズ、小麦不活性ルヴァン粉末、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、グリシン、カゼインNa、乳化剤、膨張剤、pH調整剤、香料、酢酸Na、メタリン酸Na、ショ糖脂肪酸エステル、酵素、塩化K、塩化Mg、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個入り |
消費期限 | 約4時間(商品購入が5月2日の午前5時頃で消費期限が5月2日の午前9時) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)コスモフーズ株式会社 入間工場 埼玉県入間市大字は狭山ヶ原307 TEL:0120-79-1888 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 206kcal |
たんぱく質 | 4.3g |
脂質 | 12.7g |
糖質 | 18.6g |
食物繊維 | 0.2g |
ナトリウム | 99mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくこだわりたまごのカスタードシュークリームです。きよらグルメ仕立てたまご100%のカスタードを使用しているとのこと。
裏側には原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。
すぐに食べる場合は、縦に引くか、横に広げて袋を開封していきます。
シュークリームを取り出すとこんな感じ。ふっくらした丸いシュークリームです。
カスタードクリームに黒い斑点が入っていますが、これはバニラビーンズなので、汚れとかではありません(笑)
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.5)
ということで実際に食べてみました。
カスタードクリームはとろけるような甘さで素直に美味しく食べれましたが、クリームの量が少し少ないかな?と思ってしまいました。
というのも、私は以前にセブンイレブンでTHEセブンシューを購入したのですが、カスタードクリームがとんでもない量だったことを今でも覚えているので、それと比べるともう少し頑張って欲しいなって思っちゃうんですよね。
THEセブンシューの存在を知らずに食べていれば何も不満はなかったと思います(笑)こういった現状から、シュークリームを食べるならセブンイレブンかなと。
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






