こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで販売しているコクと香りのティラミスです。ティラミスは定番のスイーツですが、ファミマではずっと販売していなかったんですよね。これで、セブン、ローソン、ファミマと3社のティラミスが出揃いました!
このファミマのティラミスは、コーヒーの苦みが好きな人におすすめしたいです。詳細はこのまま読み進めてみてくださいね。
コクと香りのティラミスの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | コクと香りのティラミス |
価格 | ¥275 |
原材料名 | 乳等を主要原料とする食品、砂糖、マスカルポーネチーズ、加糖卵黄、鶏卵、油脂加工食品、小麦粉、生クリーム、コーヒー、水飴、洋酒、ゼラチン、ココア、乳化剤、ソルビット、グリセリン、pH調整剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、グリシン、酸化防止剤(亜硫酸塩)、カロチノイド色素、(原材料の一部に乳、卵、小麦、ゼラチン、大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約1日(商品購入が3月28日の13時頃で消費期限が3月29日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | (株)デザートランドM3 横浜市港北区新羽町2099 TEL:0120-454-801 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 282kcal |
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 18.8g |
炭水化物 | 23.6g |
食塩相当量 | 46mg |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していくコクと香りのティラミスです。
容器の側面に貼ってあるシールには、原材料名などの詳細が載っていました。
反対側には、消費期限やカロリーなども載っています。
お皿の上に乗せるとこんな感じ。
フタを開けてみました。ティミラスは見た目だけだと、どこもあまり大差がないですね。
もっと近くからみるとこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.0)
満足度
(3.0)
コストパフォーマンス
(3.0)
おすすめ度
(3.0)
個人的には満足のいくティラミスでしたが、しっとりを超えて少し水っぽさがあるのでそれが気になる。という人は結構いそうな気がしました。
また、セブンのティラミスに比べるとコーヒーの苦みが若干強めに出ていますので、コーヒーの苦みが得意じゃない。という人だと少し苦痛に感じちゃうかもですね。
マスカルポーネの甘さやまろやかさは違和感がなく万人受けしそうな感じ。近くにセブンやローソンがなければ食べてみる価値はあるかなって感じでしたね。個人的には、セブンやローソンのティラミスの方がワンランク上のものに感じました。
ファミリーマートのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






