こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ファミリーマートで予約販売していたクリスマスケーキの1つ、ケンズカフェ東京監修ショコラケーキです。基本的には予約しないと手に入れることができないものですが、店頭で購入できるケースもあります。
予約していた人が取りにこなかったり、当日分もある程度発注しているのかな?と勝手に思っています(笑)
ケンズカフェ東京監修ショコラケーキの詳細
名称 | 洋生菓子 |
商品名 | ケンズカフェ東京監修ショコラケーキ |
価格 | ¥2,800 |
原材料名 | 砂糖、乳等を主要原料とする食品、チョコレート、卵、準チョコレート、小麦粉、ココアパウダー、アーモンド、還元水飴、ゼラチン、マーガリン、チョコレート利用食品、食用乳化油脂、アーモンド加工品、ソルビット、グリシン、乳化剤、膨張剤、増粘多糖類、着色料(炭末、金箔、クエルセチン、紅花赤、カロチノイド)、メタリン酸Na、カゼインNa、pH調整剤、香料、乳酸Ca、(原材料の一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約1日(商品購入が12月25日の12時頃で消費期限が12月26日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 株式会社ロピア 愛知県清須市下津北下河原1-4 TEL:0120-22-3080 |
栄養成分表示 | |
熱量 | 962kcal |
たんぱく質 | 19.5g |
脂質 | 58.1g |
炭水化物 | 90.0g |
ナトリウム | 338.0mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくケンズカフェ東京監修ショコラケーキです。箱から凄くオシャレです。そのまま捨ててしまうのが惜しいくらいです。
箱の側面に貼ってあるシールには、原材料名、保存方法、カロリーなどの詳細が載っていました。カロリーや消費期限まで載っているクリスマスケーキは珍しいです。
側面のデザインもかなり拘りを見せていますね。
箱を開けてケーキを取り出してみました。
ケーキの上に乗っている反った形をしているものはチョコ味でカリカリッとした軽めの食感が楽しめるものでしたよ。
違う角度からみるともっとオシャレに見えます。
ということで実際に食べてみました。
全体的にTHE・大人のケーキって感じですね。どこから食べても落ち着きの感じられる甘さ控えめのクリスマスケーキなんです!日常的にココアやコーヒーを飲んでるよ!という人にはぴったりなこと間違いなしです。
また、スポンジ生地のしっとり感もかなり抑えられており、パサパサとしている訳ではないんですが、水気もあまり感じられないものになっていましたね。
とにかく甘いものが大好き!という人には合わないかもしれませんが、ビターな味が好きな人が食べたら美味しい!となってもらえるケーキだと思いましたよ。
食べたとも甘さではなくほんのりとした苦みがお口に残ります(笑)
ちなみに、意外とサイズが小さめなので、一人でも夜と朝とかに分けて食べれば全然食べきれる量ですね。逆に3人以上とかだと小さすぎるくらいだと思いました。
この商品の評価
まるでコーヒーのようなほんのりとした苦みがじっくり楽しめる大人が好みそうなとても完成度の高いクリスマスケーキでした。また、スポンジ生地に含まれているアーモンドのカリカリッとした何気ない食感も癖になりますね。
甘さ控えめなので食べていて甘ったるくて途中で飽きてしまうようなことはないと思いました。ホイップクリームがふんだんに使用されているケーキが甘すぎて苦手。もう少し甘さが抑えられているケーキが食べたい。という人におすすめしたいですね!
☟こちらの記事もどうぞ






