こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売している柏餅(こしあん)です。モチッとしたかための食感が楽しめるお餅でとても食べ応えがありましたね。
詳細はこのまま読み進めてみてください。
柏餅(こしあん)の詳細
名称 | 和生菓子 |
商品名 | 柏餅(こしあん) |
価格 | ¥150 |
原材料名 | こしあん(生あん(小豆)、砂糖、小豆、食塩、寒天)(国内製造)、上新粉、砂糖、麦芽糖、水あめ、植物油脂/トレハロース、酵素、(一部に大豆を含む) |
内容量 | 1個 |
消費期限 | 約3日(商品購入が4月23日の12時頃で消費期限が4月26日) |
保存方法 | 10℃以下で保存する |
製造者 | 井村屋株式会社 〒514-8530 津市高茶屋7丁目1番1号 TEL:0120-756-168 |
栄養成分表示(1パック当たり) | |
熱量 | 158kcal |
たんぱく質 | 2.9g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 36.4g |
糖質 | 34.5g |
食物繊維 | 1.9g |
食塩相当量 | 0.05g |
商品の開封まで
こちらが今回紹介していく柏餅(こしあん)です。
裏側には、原材料名、保存方法、消費期限、カロリーなどの詳細が載っていました。
袋から出すとこんな感じ。
お皿に乗せてみました。
柏餅のお餅はツヤツヤしていてそのまま手で触れてもべた付かないのが良いですね。
大福みたいに表面に粉もないので、周辺が汚れる心配もありません。
中のこしあんはこんな感じ。
食べてみた感想
美味しさ
(3.5)
満足度
(3.5)
コストパフォーマンス
(4.0)
おすすめ度
(3.5)
モチモチッとした食感とこしあんの甘さが癖になる安定感抜群の和スイーツでした。ここまで食感がしっかりしていてモチッとしているお餅も良い意味で珍しいと思います。
大福、こしあん系のスイーツが好きであれば間違いないと思いますが、葉っぱの風味が独特なのでこれが極端に苦手だと食べれないかもしれません。
ちなみに、桜餅の葉は食べれるものでしたが、柏餅の葉っぱは食べれないそうですね。むしろ洗っていないものがほとんどなので食べない方が良いそうです。
ずっと食べてこなかったので、ここでいきなり食べれるよ。とか言われても今さら食べないとは思いますが、ホッとしました(笑)
ローソンのスイーツをもっと見る
☟こちらの記事もどうぞ






