こんにちは!毎日1人で平均5個前後のコンビニ商品を紹介しているコンビニ商品の専門家のたくまさんです。(takumasan11)
今回紹介するのは、ローソンで販売しているからあげクンBBQ味です。からあげクンと言えば、レギュラー、チーズ、レッドの3つの印象があまりにも強すぎて、BBQ味?そんなのあったっけ?と思ってしまう人も多いかもしれませんね。ちなみに、ローソンによって販売していない店舗もあるので、意外と貴重な商品だと思います。
からあげクンBBQ味の詳細
まず最初に、からあげクンBBQ味のカロリーなどについてまとめておきますね。
名前 | からあげクンBBQ味 |
価格 | ¥216 |
栄養成分表示 | |
カロリー | 232kcal |
たんぱく質 | 15.1g |
脂質 | 15.0g |
炭水化物 | 9.2g |
ナトリウム | 673mg |
開封と食べてみた感想
こちらが今回紹介していくからあげクンBBQ味です。入れ物の表面にBBQと大きく載っているので何の味かすぐに分かりますね。
袋の裏側には、このからあげクンBBQ味について詳しく載っています。カロリーやたんぱく質などの詳細は裏面には載っていませんでしたが、公式サイトの商品ページで公表されていました。できれば裏面にも載せて欲しかったですね。
他の味のからあげクンと同じようにつまようじも付いてきます。
すぐに食べる場合は、ローソンのテープを剥がしてフタを開けていきます。もし冷めてしまっている場合はレンジで20~30秒程度温めると良いでしょう。
からあげの数は他の味と同じように5個ですね。見た目はレギュラーのからあげクンに近いですが、香りはトマト一色で全然違いました。
ということで実際に食べてみました。
BBQ味というとサッポロポテトのBBQ味やマクドナルドのチキンナゲットの味の1つであるバーべーキューの味を頭に思い浮かべる人が多いと思いますが、これらの味とは全く違いますね。BBQというよりはトマトピューレーの味なので、BBQの味を求めて買ってしまうと痛いためを見ることになると思いました。
美味しいことには美味しいのですが、このBBQ味には全く魅力を感じませんし、からあげクンは他にもっと良い味が沢山あるので、敢えてこの味を買う理由がありませんね。一度食べてこんな味なのか。と知ってしまったらもう食べることはないかなと。最初からBBQ味ではなくトマトピューレーの味として出すなら話は別なんですけどね。
この商品の評価
長野県のトマトピューレーが使用されているということで、BBQ味というよりは、このトマトピューレーの味がやたら強調されていましたね。私個人としてはBBQらしさが全く感じられなかったからあげクンだったので、正直なところ魅力も半減でした。
レギュラーやレッドと変わりなく、からあげクンのからあげ自体はとても美味しいのですが、味が微妙なのでまたリピートしたいとは思えませんね。
☟こちらの記事もどうぞ



